建設キャリアアップシステム:重機土工事/登録機械土工基幹技能者の資格とは?保有資格でレベルアップするには?

この記事では、建設キャリアアップシステムにおける機械土工職人として作業に従事するための能力評価基準の、それぞれのレベルに必要な基準について解説していきます。

自身のキャリア形成で将来的に「大きな仕事に就きたい」「今の仕事環境では不安だ」などと考えている方もいるのではないかと思います。

そこで、今回は機械土工職人としてキャリアアップするのに欠かせない「建設キャリアアップシステム」における機械土工職人の能力評価基準をそれぞれのレベルに合わせて解説していきたいと思います。

 
千尋さん保険屋
建設キャリアップ?
 
ネコマル
そうですね。こちらに簡単にまとめみます

建設キャリアアップシステムとは、インターネットサイトとICカードを利用して現場入場時にICカードを端末にチェックさせ、建設業で従事する労働者の入場管理からその方の資格情報や従事者記録を蓄積していき、その情報から、事業者の会社情報や社会保険の加入状況等を見える化していくシステムのことです。

現在、建設キャリアアップシステムは大手ゼネコンやサブコンでは導入が始まっており、今後民間のハウスメーカーでも導入が検討されています、

公共工事では既に必須になっており、今後この仕組みは全国に普及していく予定です。

保険見直しや建設業での一人親方・事業主の特別加入も相談可能です。

このブログは他にもこのようなことがまとめてあります。合わせて気になる記事を確認してみてください。全体を確認するにはこちら

  建設キャリアアップシステム:機械土工職人の能力評価基準

建設キャリアアップシステム:鉄筋工能力評価基準

建設キャリアアップシステムの能力評価制度は、建設技能者のレベルを経験・知識・技能・マネジメント能力の評価に基づき、4段階のランクで評価されたものとなっています。

4段階のランクとは、初級技能者からベテラン技能者へとランク分けされており、そのランク分けされたカードが職人さんごとに与えられます。

各レベルの目安としては、

  • レベル1:ホワイトカードの初級技能者
  • レベル2:ブルーカードの中堅技能者
  • レベル3:シルバーカードの職長として現場に従事できる技能者
  • レベル4:ゴールドカードの高度なマネジメント能力を有する技能者(登録基幹技能者など)

各職種により、レベル1~4の取得に必要な条件が異なります。

重機機械施工≒重機土工工事は土木工事で重要

土木工事では造成工事・舗装工事とかでは大きく掘削して土を移動したりします。その為、切土・盛土と言われる施工が伴います。そのように、大型重機を使って工事することを重機土工工事と言いいます。

大型のユンボ(バックホー)やローラーで土を転圧したり、ブルドーザーなどで残土を移動したりします。

もちろん適当にやるわけでなく、丁張と言われる仕上げ想定高さがわかるように高さを出して掘りすぎない・削りすぎない、所定の計画レベルまで機械で掘削・整地・敷き均しまでを機械を使って行っていくスペシャルの工事になります。

能力評価基準レベル4:建設キャリアップシステム

 
千尋さん保険屋
レベル4になるには?
 
undefined
経験と資格が必要

能力評価基準レベル4の判定を受けるには、就業日数と必要資格の2つの条件を満たしている必要があります。

就業日数

  • 10年(2150日)の機械土工としての現場経験
  • 職長として3年(645日)

の経験を積んだベテラン職人

必要資格

下記のいずれか1つ資格を取得する必要があることと、能力評価基準レベル2・3の条件を満たす資格を取得していることが条件となります。

関連記事

この記事では、登録基幹技能者とはどういった資格なのか?登録基幹技能者になる方法と登録基幹技能者の認定職種について解説していきます。実は、登録基幹技能者になるには様々な条件をクリアしたうえでなることができる資格なのです。[…]

登録基幹技能者とは?職人のプロを目指す資格はこれ?建設キャリアアップシステムにも繋がるメリット:追加職種も紹介

重機土工もキャリアアップで転職も容易

 
ネコマル
いろんな道具あるんですね
 
ネコマル
そうですね。経験と資格で転職も容易

資格取得したらやはり単価と給与はベースアップしたいところです。私も実際3回も転職してます。

ただ、なかなか転職サイトをみても建設業に特化した求人が少ないですよ。

そこで、建設業に特化した正社員求人が満載のこちらのサイトを紹介します。登録しておくと、職人や施工管理などの職種から求人を検索できるのであなたの希望する求人を見つけやすくなります。

新しい仕事をこちらで登録してチェックしてみましょう。

登録機械土工基幹技能者とは?講習受講の条件

 
千尋さん保険屋
登録基幹技能者ってスゴイの?
 
ネコマル
プロとして認められる資格ですね

登録機械土工基幹技能者講習受講に必要な条件として、土工工事に関し、「とび・土工工事業」又は「土木工事業」について、単一の業種で10年以上の実務経験と、同業種で3年以上の職長経験をある人で、かつ下記に揚げる公的資格を有することが条件となっています。

機械土工では、公的資格をAの資格を1つ保有している、もしくはBの資格2つを持っていれば受講出来ます。

A:1つの保有で受講可能

  • 優秀施工国土交通大臣顕彰者及び旧建設大臣顕彰者(土工)
  • 青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰者(土工)
  • 1級建設機械施工技士 もしくは 2級建設機械施工技士
  • 職業訓練指導員
  • 発破技士 もしくは 火薬類取扱保安責任者
  • 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習


B:2つ以上の保有で受講可能


講習は、900分(10時間)の講義と60分の試験の計2日間実施されます。

試験は20問出題され、正答率が6割以上の方のみ修了となります。

登録機械土工基幹技能者についての講習概要はこちらからご覧になれます。

機械土工優秀施工者国土交通大臣顕彰とは?

 
千尋さん保険屋
大臣から表彰されるの?
 
ネコマル
そうですね。スゴイですよね

建設マスターになるには、建設産業において工事施工に従事されている個人が対象です。

現役として活躍している建設技能者のうち、次の基準を全て満たしている方です。

  • 技術·技能が優秀であること
  • 工事施工の合理化等に貢献していること
  • 後進の指導育成に努めていること
  • 安全·衛生の向上に貢献していること
  • 他の建設現場従業者の模範となっていること

建設業者団体、都道府県、国土交通省地方整備局・北海道開発局から推薦を受けた方について、優秀施工者国土交通大臣顕彰審査委員会において審査・選考されます。

原則、年齢40歳以上60歳以下の者 ・現場業務の従事期間が20年以上の者 ・無事故期間が3年以上である者 などが対象になります。

能力評価基準レベル3:機械土工職人/建設キャリアップシステム

 
千尋さん保険屋
資格に必要なのは?
 
ネコマル
みんなが知ってるユンボですね

能力評価基準レベル3の判定を受けるには、就業日数と必要資格の2つの条件を満たしている必要があります。

就業日数

  • 7年(1505日)の経験
  • 職長として1年(215日)

の経験が必要になります。

必要資格

下記のいずれかの資格を1つ取得していることと、能力評価基準レベル2の条件を満たす資格を取得している必要があります。

次に建設キャリアアップシステムレベル2.1に関して合わせまとめていきたいと思います。

また申し込み先なども記載しておきますので是非チェックしてみてください。