地鎮祭とは?施主が確認しておきたい費用・進め方・用意すべきものまで解説!地縄のやり方と当日の流れとは?

地鎮祭の儀式の流れと進み方

地鎮祭の儀式の流れと進み方

地鎮祭の基本的な流れとして地鎮祭は伝統的な儀式のため、式自体が定められており、だいたいこんな感じで進みます。

 
千尋さん保険屋
地鎮祭は長いの?
 
ネコマル
そこそこ
  • ①手水(てみず)
    • 祭壇の儀式の間に入る前に手を清め神社の手水と同じで清めてからはいります。
  • 修祓(しゅばつ)の儀 
    • 神主の挨拶から始まり祭壇や参列者を神主がお祓い 起立して頭を下げる低頭します。
  • 降神の儀(こうしん)の儀 
    • 祭壇に神様をお招きするが基本座ったまま
  • 献饌の儀(けんせん)
    • 神様にお供え物を奉納する基本座ったまま
  • 祝詞奏上(のりとそうじょう)
    • 工事の安全を祈願し、祝詞を神主が読みあげますが座ったままです。
  • 四方祓の儀(しほうはらい)
    • 土地を東西南北の隅をお払いします。神主によっては施主を連れ出します
  • 地鎮(じちん)の儀
    • 敷地の安定を願い、鍬入れ鎌入れをします。ハウスメーカーでは、施主がまず鋤で右左右と砂を刈るく崩し、鍬で監督が同じ威勢よくえい、えい、えーーーい!と崩して、設計者が鎌で同様に刈り取り仕草で順番でやります。施主は恥ずかしいから皆ここで、困ります。
  • 玉串奉奠(たまぐしほうてん)
    • 玉串を捧げますが、榊を祭壇に備えます。施主、営業、設計と順番に捧げて最後に監督が行い他の工事関係者は一緒に拝礼します。
    • ポイントは、神社にお参りする際のニ礼二拍手一礼と榊の備え方になります。
  • 撤饌(てっせん)
    • お神酒などを片づけを神主が行いますが基本座ったまま
  • 昇神(しょうじん)の儀
    • 神様にお帰り頂きます。
  • 閉式の辞 
    • 神主から地鎮祭閉会の挨拶がされます。
  • 神酒拝戴(しんしゅはいたい)
    • お供え物の神酒を全員で飲みます。その際皆さんが円になり、神主から本日は〇〇で誠におめでとうございます。〇〇なので全員で乾杯しましょうと言われ締めくくります。お酒は飲まなくて大丈夫です。

地鎮祭の式次第に必要な時間はおおよそ15分~30分程度が一般的になります。

設営や撤収の時間を考えて、2時間前後で地鎮祭が全て完了することになります。

神主からイレギュラーな挨拶もある

地鎮祭では、ほとんど神主が進めてくれますが、たまに、神主の無茶振りが発生します。

地鎮祭の最後の閉式の辞の際などで急に挨拶を振られて施主が泣きそうな感じで何を言えばいいか困惑する場合がありますので事前に用意しておきましょう。

「本日は足元の悪い中、御多忙中にも関わらず、私共の新居建築における地鎮祭に工事関係者含めお集り頂き地鎮祭を無事執り行われ、これから工事の安全とともに竣工まで無事に進むことを祈願しております」とかパターンを考えておくのも一つです。

まとめ

今回は、地鎮祭に関する内容を解説していきました。

まとめますと、

  • 地鎮祭は施工の成功や家業反映を祝う大切な行事
  • 施行主の宗教によってその方法が変わる
  • 今はほとんどメーカーの営業がやってもらえることが多くなったが、事前にすり合わせを行うようにする

ですね。

地鎮祭は宗教に寄っても変わりますが、施主にとっては大切なスタートであります。

住宅やアパート建設するとき最低限の知識を持っていると地鎮祭の際流れを把握もできるので、是非参考にしてください。