生コン注文方法と頼み方(オーダー)の仕方は単価や費用をわかりやすくまとめ・車両の大きさ・費用は?

この記事では、生コンの基本的な注文方法や費用などを解説していきます。

明日から現場で働くけど、生コンってどうやって注文するのかな?と、最初にわからなくなることではないかと思います。

そこで、たくさんの現場監督や職人が今年も現場に入ってくる時期に合わせて分かりやすく解説していきたいと思います。

このブログを見て連絡してきた、練馬の新人保険屋さんの千尋(ちひろ)さん。

建設業の実態教えて欲しいと言われてブログを一緒にやることになりました

 
千尋さん保険屋
生コンの注文の仕方は?
 
ネコマル
現場監督でも知らない人いますよ

今回は、生コンをある食べ物に例えて、宅配で注文するような感じで解説していきます。

このブログは他にもこのようなことがまとめてあります。合わせて気になる記事を確認してみてください。全体を確認するにはこちら

生コン車の基本的な呼び方と値段と単価

生コン注文方法・と頼み方(オーダー)の仕方は単価や費用

では、生コンの基本的な情報を解説していきます。

 
千尋さん保険屋
生コンの生とはなんですか?
 
undefined
乾燥コンクリート(空練り)と水が入って
混ぜ切ったものを分ける為、生コンと呼んだが始まり

生コンの呼び方

  • 2t車=m3車(リューべシャ)
  • 4t車=中型(ちゅうがた)
  • 10t車=大型(おおがた)

と生コン車を読んでいます。

生コン手配の生コン車両サイズと積載量

生コン車両と積載量については以下の通りです。

トン数積載量全長全高
2トン車0.8m35030mm1700mm2620mm
4トン車1.6m35090mm2180mm3100mm
10トン車4.0m37840mm2490mm3700m

保有車両はプラントによって違う

・ミキサー車・・・ドラムにコンクリートの材料であるセメント、骨材、水などを直接入れ練り混ぜながら運ぶ車
・アジテーター車・・・工場であらかじめ練り混ぜた生コンクリートをドラムに入れ、固まらないように混ぜながら運ぶ車

プラント(生コンを取り扱っている会社)によって、保有している車両は違います。

大きい車両もあれば小さな車両を保有しているプラントなど様々です。

ミキサー車に生コン何m3積めるのか?

  • 3t車(【車両】3t ÷【比重】2.3=1.3m3)
  • 5t車(【車両】5t ÷【比重】2.3=2.17m3)
  • 8t車(【車両】8t ÷【比重】2.3=3.47m3)
  • 11t車(【車両】11t ÷【比重】2.3=4.8m3)

※比重は水セメント比や骨細によって変わります。

生コンオーダーはデリバリーを使う

 
千尋さん保険屋
生コンの手配はピザの注文と似てる
 
千尋さん保険屋
ピザと似てます?どういう事?

生コンのプラントは、いろいろな場所にあります。

生コンを手配する場合、直接、現場の近くの生コン屋に電話をするというイメージがあるのではないかと思います。

しかし、取引がない場合は、現場近くだとしても手配すら至らず断られてしまうことが多々あります。

そこで「商社」と言われる生コンを注文代行のようにしてくれる会社を利用します。

出前館やウーバーイーツみたいなもんです。

建設会社はこのデリバリーを通して(契約)探す時間を減らす為にデリバリーに生コン注文してる会社はたくさんあります。

例えば、このようなデリバリー会社(商社)があります。

小口生コン・鉄筋・建材の手配から残土処理まで全て吉田東光にお任せください。建材商社として70年間、資材の手配で現場を支え…

このような商社を通じてプラントから代行して持ってきてもらう、というのが生コン手配の流れになります。

生コン普通のレシピ【調合】方法の基礎

では、生コンを実際どのように注文していくのか見ていきましょう。

監督

もしもし、生コンください。

生コン屋

いつ?場所は?強度は?トリは?

監督

なに?強度?
トリ?

と、言われても最初は何のことを言われているのか分からないですよね。

しかも、生コンのデリバリーは忙しいので、さっさと注文を出来るようにしなければなりません。

では、「強度」や「トリ」とはいったい何のことなのでしょうか。

そこで生コンの調合方法から生コンに関する専門用語を解説していきます。

生コンの基本的材料

ここでは、お好み焼きを作っていくように基本的な生コンの作り方を見ていきます。

まず、生コンが作られる材料は以下のものを使用します。

お好み焼き基本材料生コン作成基本材料
お好み焼き粉(普通)セメント
出し汁と卵セット
キャベツ砕石
天カス
適度な混ぜ方空気量
卵入れて水減らすAE剤
生コンの材料をお好み焼きに例えてみた

これを更に上手く料理するのが現場監督です。

この基本的な材料がわからなければカスタマイズすることはできません。

現場監督が現場に合わせてカスタマイズして注文するのが電話するときに出てきた「強度」や「トリ」といった用語を使った生コンのカスタマイズです。

混和剤にて水の量を減らす

AE剤は卵と表現しましたが、生地を柔らかくするには混和剤として生コンを柔らかく仕上げ流し込みやすくします。

 
千尋さん保険屋
良くわかないですが、山芋みたいもんですか?
 
ネコマル
感覚は間違ってません

水とセメントの比率的に、水が少ないと強度は上がりますだから減水剤(減水剤,AE減水剤,高性能減水剤,高性能AE減水剤)ってものあります。

間違えない、混和材と混和剤の違い

混和材とは、フライアッシュ、シリカフューム、高炉スラグ微粉末とかの生コンの質をあげる添加材になります。

お好み焼きで言うと、サキイカとか桜エビなどの旨みを足す考えです。

生コンとセメントペーストとモルタルの違い

ここで、生コン・セメントペースト・モルタルの違いは一体なんなのか解説しておきます。

  • セメントペースト】お好み焼き粉と出し汁を混ぜ合わせる
  • モルタル】お好み焼き粉と出し汁と天カスを混ぜ合わせる

つまり、セメントペーストは水とセメントを混ぜた糊状のセメントでタイルの接着面などに使います。

モルタルは、セメントに水と細骨材(砂)を混ぜたものがモルタルとなります。

このモルタルに砂利(砕石)が入って固めたものをコンクリートと呼びます。

監督が知ってる生コン配合と調合の方法

では、こうした基本的な内容を踏まえて実際にどう調合して注文していくのか解説していきます。

 
千尋さん保険屋
生コンの資格はあるんですか?
 
ネコマル
コンクリート技士という資格があります

まず、オプションとして調合するときの通称は以下の通りです。

水少なめの硬い生地スランプ値が小さい
強力粉を使う呼び強度が高くなる
粉と水の配合水セメント比
キャベツの刻むサイズ粗骨材の寸法
生コンの材料をお好み焼きに例えてみた

つまり、詳しく解説すると

  • スランプ値はお好み焼きの材料を練り上げたときに、どれだけ硬いか柔わらかさを判断する値
  • 呼び強度は生地とネタが混ざりあって、基準以上の強さが出てる
  • 水と粉の配合比率がピッタリ、水が多いとシャバシャバになる固まりが悪い、材料が分離
  • キャベツは大きさが均一で、フルイの目に対して基準を守る

ということです。

呼び強度は図面に載っている

 
千尋さん保険屋
でもその基準となるコンクリートの配合は?
だれが決めるの?
 
ネコマル
図面に設計基準強度が記載されてます。
  • JIS分類上の呼称で、一般に生コン工場の保証強度となります、生コンは通常、図面や設計書に記載されている強度を呼び強度として注文します。
  • 24-15-25Nの場合には、24が呼び強度、15がスランプ、25が粗骨材最大粒径)

つまり、オプションを加えるたびに、少しづつ費用が加算されます。

呼び強度と設計基準強度とは?

  • 普通ポルトランドセメント「N」
  • 早強ポルトランドセメント「H」
  • 超早強ポルトランドセメント「UH」
  • 中庸熱ポルトランドセメント「M」
  • 低熱ポルトランドセメント「L」
  • 耐硫酸塩ポルトランドセメント「SR」
  • 高炉セメント(A種・B種・C種)
  • フライアッシュセメント(A種・B種・C種)
  • シリカセメント(A種・B種・C種)

と、セメントの種類に応じて強度や呼び強度が違ってきます。

設計基準強度をもとに、カスタマイズしたものを「呼び強度」、コンクリートの設計基準強度に対して、温度補正を加えて発注される数値のことになります。圧縮強度のことを示している

生コン注文のトリとは何?

生コンはから、現場で流し込みする際はそのまま、流し込み(シュートを使って)とか一輪車で取るかバケツでコツコツやるかですよね。それかポンプ車なります。

バケツや一輪車は時間がかかるので生コン屋は嫌がります。

時間かかるとミキサー車の中で固まることもあり、次の配送に回れないこともあります。

ただ、現場によっては「ネコ取り(一輪車で打つ)」でないとできない現場あります。

そこで、お互いの打設方法の主張に相違が内ないように「トリ=コンクリ打設方法」を事前に話すということです。

以上のことから、実際に注文する場合はこのように注文します。

設計基準強度から、24-15-25Nの場合には、24が呼び強度、15がスランプ、25が粗骨材最大粒径)した場合

監督

もしもし、生コンください。

生コン屋

トリはどうしますか?

監督

ネコ取りでお願いします。

生コン屋

場所は?強度は?

監督

スランプ15の強度27で1m3お願いします。

かっこよく言うなら27-15と言いましょう。

監督

あれ?呼び強度が24なのに注文は27なの?

そう生コンには温度補正というものがありますので、その温度補正とは何なのか?次のページでまとめていますので引き続きチェックしてみてください。