鉄骨組立作業主任者技能講習を受講するには?資格を取得するメリットは?どのような作業が可能なのかを解説

鉄骨作業主任者の役割は? 何を求められるのか?

鉄骨作業主任者の役割は何を求められるのか?
 
千尋さん保険屋
作業主任者の仕事って何?
 
ネコマル
指揮命令する責任者です

作業主任者の役割は記載したように危険と隣り合わせの作業です。

そのため職長とは違い、その作業に対して指揮命令がすべて作業主任者に求められます。

そのため作業の方法の知識や必要で手順を考え元請け等の施工計画とすり合わせし段取りが必要になります。

その中で安全設備や使用する機械工具等の点検や使用する知識が必要です。

作業環境に対して、安全設備の取り付け施工環境を考えた中で作業員に対する適切な教育と指示を行う安全衛生法や関係法令を遵守した役割が求められます。

関連記事

この記事では、足場組立作業主任者という資格について解説していきたいと思います。また、その技能講習の内容と足場組立に関する特別教育の内容についても合わせて解説していきたいと思います。足場組立作業主任者ってどんな資格なんだろう[…]

足場組立作業主任者とは?技能講習取得の方法/特別教育受講について解説!人気の資格を解説

鉄骨組立作業主任者技能講習:受講資格とカリキュラム

 
千尋さん保険屋
受講する方法は?
 
ネコマル
講習で受講できます

鉄骨組立作業主任者を受講するための条件は以下の通りです。

  • 建築物の骨組み又は塔であって、金属製の部材により構成されるものの組立て、解体又は変更に関する 作業に3年以上の経験がある人
  • 大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において土木又は建築に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上建築物等の鉄骨の組立て等の作業経験がある人その他厚生労働大臣が定める者

・鉄骨組み立てには作業に応じて足場を組み変えたりする作業も伴う場合があります。
そのため足場組み立て等の作業主任者を受講しておくと仕事の幅はさらに広がります。

講習カリキュラムは計二日間で行われます

資格取得したらやはり単価と給与はベースアップしたいところです。私も実際3回も転職してます。

ただ、なかなか転職サイトをみても建設業に特化した求人が少ないですよ。

鉄骨組立の経験で現場監督になるのも一つ

そこで、建設業に特化した正社員求人が満載のこちらのサイトを紹介します。登録しておくと、職人や施工管理などさまざまな職種から求人を検索できるのであなたの希望する求人を見つけやすくなります。

鉄骨組立作業主任者の資格取得するメリット

 
千尋さん保険屋
取得するメリットは?
 
ネコマル
こんなメリットもあります

先述したように鉄骨組立の作業主任者の資格を取得すると、作業の安全管理をすることができるだけではありません。

他にも、建設キャリアアップシステム」において技術者としてキャリアアップすることができます。

建設キャリアアップシステムでスキルアップをしていけば最終的には「登録基幹技能者」、つまり職長のなかの職長として働くことができます。

そうした技術者になるためには、鉄骨組立作業だけでなく以下のような資格も必要になってくるので、良かったらのぞいてみてください。

関連記事

この記事では、建設キャリアアップシステムにおける鳶職人として作業に従事するための能力評価基準をそれぞれのレベルに必要な基準を解説していきます。自身のキャリア形成で将来的に「大きな仕事に就きたい」「今の仕事環境では不安だ」などと考え[…]

建設キャリアアップシステム鳶(とび・土工)/登録基幹技能者/技能士合格するメリットとは?職人で一番になる方法
関連記事

この記事では、建設キャリアアップシステムにおける土工職人として作業に従事するための能力評価基準をそれぞれのレベルに必要な基準を解説していきます。と、自身のキャリア形成で将来的に「大きな仕事に就きたい」「今の仕事環境では不安だ」など[…]

建設キャリアアップ:土工職人/登録基幹技能者【鳶土工】・建設マスターになるには?多能工の意味を解説

他のメリットは仕事を任せてもらえると言うことは?

資格と勉強も必要でも好きなことで遊びたい(遊びの経験は人生の投資と思う)

一番は楽しく遊びたいのが一番ですね。建設業では家族もっている人もいますし、友達も当然いる方もいます。しかし問題は・・・
遊ぶ時間が合わないということが多々あります。

私もそうでした。夜勤とか日勤でも残業でクタクタ・・・

本当にやりたかったこと・・・たくさんあります。

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その1

現場やってるから大丈夫とか勝手な思いで、飲み食いして気づいたらお腹ポッコリして、正直おじさんになってしまった。

その1:健康作り

 

 

 

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その2

現場やってると現場に夢中になって家庭と向き合わない・時間が取れない現場も都合よく合わせてくれない。

あそこに行きたいと思うなら早めにいくのがおススメですね

その2:旅行

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その3

一番は彼女も作るのも大変だし携帯で探してみるのも今の時代にあっているのでおススメですね。

その3:彼女つくり

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その4

職人さんでも改造して人とかもいますし、現場監督でアウトドアが好きって人には車は一番興味があると思います。

私も見栄えだけの為に安い外車・・もう10年近く乗ってる・・・

その4 少しいい車乗りたい

資格取得して給与あげて生活レベルをアップしましょう

現場で働いてる以上は、いつも我慢。

他にもいいものを食べて、普段はいい服を着て少しでも楽に生活したいのが本音ですよね。少し余談でしたが資格取得と趣味も大切に

鉄骨解体も作業主任者が必要?

この資格には、解体又は変更に関する作業(建築物の鉄骨の組立て等の作業は、技能講習を修了した作業主任者の作業を選任しなければ作業では安全衛生法で決められています(安全衛生法14条、政令第6条第15号の2)

ちなみに、耐震補強やリフォーム等では明確にこの資格が必要なのかかどうかがはっきりしませんが、解体変更という文面から考えると必要だと個人的に解釈しています。

まとめ

今回は、鉄骨組立作業主任者に求められる仕事やその受講資格について解説していきました。

まとめますと、

  • 鉄骨組立は、東京タワーやスカイツリーといった建築物にも使われる作業
  • 事業者は鉄骨組立の作業をさせる場合は、作業主任者を選任する必要がある
  • 組立だけでなく、解体作業にも求められる資格

ですね。

資格取得は講習だけで受講できそうですが実際の業務は知識と経験が必要な内容になります。

鉄骨組立作業主任者講習は「命」と「安全」を守るための知識や技術力をつけるための資格であり、取得しておいたほうが良い資格といえるでしょう。

この資格を取ってさらに職長、作業主任者として能力が向上できる資格になります。国家資格のため是非取得してみてはどうでしょうか。