型枠支保工組立て等作業主任者とは?技能講習を取得スキルアップの資格!受講方法とその資格について

型枠支保工技能講習の講習内容について紹介

 講習型での受講ですが、最後に試験もあります。

講習の内容はこちら。

  • 作業方法に関する知識7時間
  • 工事用設備、機械、器具、作業環境に関する知識3時間
  • 作業者に対する教育知識1時間30分
  • 関係法令1時間30分

 このカリキュラムで修了試験含めて計二日間で行われます。

では、このあとにどのような責任が型枠支保工作業主任者に求められるか?仕事内容はどのような内容かまとめてみました。

型枠大工が目指したいスキルアップ・単価アップの方法はこちらをチェック

 
千尋さん保険屋
型枠大工が欲しい資格?
 
ネコマル
こちらにまとめてみました

型枠大工で取得しておきたい資格はこちら

型枠大工が建築土木で即活用資格講習はこの5種類を取得!

関連記事

躯体工事で役に立つ建設業資格はどのような資格があるかをまとめてみました。今回は多能工と言われる建築土木工事で大きな役割を持っている型枠大工についてまとめてみました。型枠大工は、躯体3職種として鳶土工・鉄筋工事と躯体工事では非常に重[…]

型枠大工が建築/土木で即活出来る技能講習・特別教育の資格講習はこの5種類を取得!大工の仕事プロになる

ただ、なかなか転職サイトをみても建設業に特化した求人が少ないですよ。

そこで、建設業に特化した正社員求人が満載のこちらのサイトを紹介します。登録しておくと、職人や施工管理などさまざま職種から求人を検索できるのであなたの希望する求人を見つけやすくなります。

型枠大工から現場監督にも転職するのもあり

型枠支保工届け出とは? 労働基準監督署に提出:88条申請

支保工は労働基準監督署88条申請でも重要な内容

この作業は事故が多いので、元請けは作業を行う30日前には労働基準監督所に作業の計画として建物等の機械設置届を提出しなければならなりません。

 
千尋さん保険屋
型枠支保工は崩落すると大惨事です
 
千尋さん保険屋
すべて必要なんですか?

申請する基準は、型枠支保工(支柱の高さが3.5m以上のもの)場合になります。

つまり、労働基準監督所に提出するということで、建設業では危険な作業の1つとしてこの作業は認知されています。 

型枠支保工作業主任者の仕事内容

 型枠支保工は、作業主任者という職長とは違い、その作業に対して任命しないとならない国家資格です。

作業主任者は以下の3つの責任があります。

  • 作業方法を決定し作業を直接指揮する
  • 材料の欠点の有無、器具工具の点検不良品を取り除くこと
  • 作業中、安全帯の使用及び保護具の使用状況を監視すること。

 これが作業主任者に求められる役割です。

つまり現場に必ずいないとならないので、組み立て中、現場での任命は絶対条件になります 。

支保工は足場としても用いられることがあるの足場の組み立て等作業主任者技能講習も併せて取得すると有効になり更にスキルアップを目指せます。 

関連記事

この記事では、丸ノコでも携帯式の工具について解説していきます。また、携帯式の丸ノコではどういったものがおすすめなのか選ぶポイントとおすすめの最新機種を紹介していきたいと思います。[sitecard subtitle=関連記[…]

最新機種と選び方のポイントを解説:丸のこ等取扱いする特別教育とDIYで使いやすい機械選び方は?125mm・165mmどちら?

型枠大工にはバラシを専門とする大工もいる

 
千尋さん保険屋
バラスって何?
 
ネコマル
分解とか型枠を外す仕事

 型枠大工には型枠を組む職人と型枠を解体する専属のバラシを得意とする解体の型枠大工が存在します。 

解体を得意とする職種は型枠支保工を解体したり枠を剥がす作業をしますが型枠支保工の資格は不要になります。 

型枠支保工の組立て等作業主任者と合わせて取りたい資格

今回の記事では型枠支保工組立の作業主任者としての資格を取得する大切さを解説していきました。

この資格を取得する以外だけでなく、他にも取得しておくと技能者としてレベルアップすることができます。

以下に紹介している資格は、建設キャリアアップシステムにおいても評価が上がるものになりますので、是非取得しておくことをおすすめします。

関連記事

この記事では、丸のこのキックバックや取り扱いに関しての安全作業や、丸のこの刃の種類や特別教育を受ける必要性と受講方法などをまとめていきます。丸ノコって最近DIYでもよく使われているから一般の人でも使っているのに特別教育なんて受ける[…]

丸のこ資格・特別教育の内容とは?
関連記事

この記事では、建設キャリアアップシステムにおける型枠大工として作業に従事するための能力評価基準の、それぞれのレベルに必要な基準について解説していきます。自身のキャリア形成で将来的に「大きな仕事に就きたい」「今の仕事環境では不安だ」[…]

建設キャリアアップシステム:1級型枠施工技能士と登録型枠基幹技能者合格するメリットとは?

資格をとることで経験以上に給与もアップ?

資格と勉強も必要でも好きなことで遊びたい(遊びの経験は人生の投資と思う)

一番は楽しく遊びたいのが一番ですね。建設業では家族もっている人もいますし、友達も当然いる方もいます。しかし問題は・・・
遊ぶ時間が合わないということが多々あります。

私もそうでした。夜勤とか日勤でも残業でクタクタ・・・

本当にやりたかったこと・・・たくさんあります。

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その1

現場やってるから大丈夫とか勝手な思いで、飲み食いして気づいたらお腹ポッコリして、正直おじさんになってしまった。

その1:健康作り

 

 

 

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その2

現場やってると現場に夢中になって家庭と向き合わない・時間が取れない現場も都合よく合わせてくれない。

あそこに行きたいと思うなら早めにいくのがおススメですね

その2:旅行

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その3

一番は彼女も作るのも大変だし携帯で探してみるのも今の時代にあっているのでおススメですね。

その3:彼女つくり

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その4

職人さんでも改造して人とかもいますし、現場監督でアウトドアが好きって人には車は一番興味があると思います。

私も見栄えだけの為に安い外車・・もう10年近く乗ってる・・・

その4 少しいい車乗りたい

資格取得して給与あげて生活レベルをアップしましょう

現場で働いてる以上は、いつも我慢。

他にもいいものを食べて、普段はいい服を着て少しでも楽に生活したいのが本音ですよね。少し余談でしたが資格取得と趣味も大切に

まとめ

今回は、型枠支保工の資格とその仕事内容について解説していきました。

まとめますと、

  • 型枠支保工は、コンクリートを流しこむ型枠を作る技術者のことを指す
  • 強度の保った建築物を建造するためにも精密な技術が求められる仕事
  • 型枠を作る作業は労災事故が多いので、5m以上のものの建設作業をする場合は「建物等の機械設置届」を提出しなければならない
  • 型枠の解体作業には型枠支保工の資格は不要となる

ですね。

 型枠大工を目指すのであれば、この型枠支保工の作業資格と足場組み立ての作業主任者の資格を持っていると現場でも活躍できます。

安全の知識と施工の手順を理解した中で是非この資格にチャレンジしてみてはどうでしょうか。