防犯意識アップ!自宅セキュリティを整えるポイント解説

昨今空き巣や強盗などの犯罪が増加しており、防犯カメラをマンションだけでなく、自宅に取り付けるケースも多くなりました。

実際、自分が住んでいる場所は防犯対策がしっかりとできているのかな

と、意外と自宅の防犯対策を見直してみると、隙だらけでいざ空き巣に入られた時に対処できるか心配になるのではないかと思います。

そこで、今回はマンションだけでなく、戸建て住宅でも行うことができる防犯対策を解説していきます

このブログは他にもこのようなことがまとめてあります。合わせて気になる記事を確認してみてください。全体を確認するにはこちら

このブログを見て連絡してきた、練馬の新人保険屋さんの千尋(ちひろ)さん。

建設業の実態教えて欲しいと言われてブログを一緒にやることになりました。

 
千尋さん保険屋
いまどき空き巣なんて・・・
 
ネコマル
令和2年は4万4,093件が浸入窃盗があるみたいです

こんな住宅は狙われる!自宅の防犯対策とは?

都心や住宅街に住んでいなくても、住宅に空き巣が入るリスクはどうしても0にはなりません。

その中でも特に狙われやすい住宅の特徴は共通しているので、自宅の状態に当てはまっていないかチェックしてみてください。

 
ネコマル
空き巣に入られる家は特徴あります
 
千尋さん保険屋
まぁ、想像はつきます

人気がない(人の住んでいる気配がない)

新聞が溜まっていたり、手紙が溜まっている状態だと空き巣犯は「あまり家に帰っていないから侵入しても大丈夫だな」と感じてしまいます。

空き巣犯は行き当たりばったりで侵入するのではなく、ある程度事前に下調べをしてターゲットを絞るようにしていることが多いので注意が必要です。

戸締りをしっかりしていない

外出している時に戸締りをすることはもちろんですが、ゴミ捨てや回覧版を置いていく時はあまり戸締りをしない方が多いのではないかと思います。

空き巣犯はそのちょっとの時間にあたる5分以内で犯行を済ましていくケースが多いので、このような「ちょっとの時間」に戸締りをしていない方は注意しましょう。

共用部と自宅が近い

マンションの場合では共用部分から侵入するケースが多く、そのため、より共用部分の廊下やバルコニーに近い自宅に住んでいる方は狙われやすくなります。

また、戸建て住宅であっても隣同士の住宅間隔が狭い住宅街だと、ベランダ越しに侵入しやすくなっていることが多いです。

こうした侵入経路は「窓」からの場合が多いので、外出中に窓を開けっぱなしにしやすい方は注意が必要です。

防犯カメラや防犯グッズを付けていない

マンションやアパートではよく防犯カメラを付けている物件が多いのですが、戸建て住宅となるとあまり防犯カメラを付けていることをしない方が多いのではないかと思います。

犯行を未然に防ぐためにも防犯カメラや防犯グッズは重要になってきますので、是非検討してみてください。

自宅でもできるおすすめ防犯対策

 
千尋さん保険屋
なかなか防犯対策は難しいですよね
 
ネコマル
最近はホームセンターでも買えますね

昨今、個々の防犯意識の高まりから防犯対策できるキットがホームセンターでも購入できるようになりました。

ここでは、ホームセンターでも取り揃えることができるおすめ防犯対策を紹介していきます。

防犯グッズが買えるおススメのホームセンター:一覧

まずは、ホームセンターで買える防犯グッズですが、まずどのようなホームセンターがあるかまとめてみました。

大手10社のホームセンターを記載してますので、通販等で購入してもいいですね。 ホームセンターは商品が多いので探すのが大変なので、また買いに行ったときに余計なもの買ってしまうことがありますからね

今回はおススメのホームセンター大手10社を紹介しますね。

順位会社名ホームセンターの名前本社公式サイト
1カインズ ロゴ に対する画像結果カインズカインズ、カインズモールなど埼玉ホームセンター通販のカインズ (cainz.com)
2DCMホール ロゴ に対する画像結果DCMホールディングスDCMカーマ、ダイキ、ホーマックなど東京ホームセンター通販はDCMオンライン (dcm-ekurashi.com)
楽天DCMオンライン (rakuten.ne.jp)
3コーナン商事 ロゴ に対する画像結果コーナン商事ホームセンターコーナン、コーナンPROなど大阪コーナンeショップ|ホームセンターコーナンの通販サイト (kohnan-eshop.com)
楽天コーナンeショップ 楽天市場店[トップページ] (rakuten.ne.jp)
4コメリ ロゴ に対する画像結果コメリコメリ、コメリパワーなど新潟ホームセンター通販コメリドットコム (komeri.com)
5ナフコ ロゴ に対する画像結果ナフコームプラザナフコ、トゥーワンスタイル福岡ホームセンター通販はナフコ【公式通販】 (nafco-online.com)
楽天NAFCO ナフコオンラインストア|楽天市場 (rakuten.ne.jp)
6アークランドサカモト ログ に対する画像結果アークランドサカモトホームセンタームサシなど新潟アークランドオンライン (arcland.shop)
楽天Arcland Online 楽天市場支店[トップページ] (rakuten.co.jp)
7ダイユーエイト ロゴ に対する画像結果アレンザHD株式会社ダイユーエイト、タイムなど福島ダイユーエイト PayPayモール店 – PayPayモール (yahoo.co.jp)
楽天ダイユーエイト楽天市場店[トップページ] (rakuten.co.jp)
8島忠 ロゴ に対する画像結果島忠島忠、島忠ホームズなど埼玉家具・インテリア通販サイトのシマホネット【島忠・ホームズ公式】 (shimachu.co.jp)
9ジョイフルホンダ ロゴ に対する画像結果ジョイフル本田ジョイフル本田など茨城ジョイフル本田 取り寄せ&店舗受取 (joyfulhonda.jp)
10バロー ロゴ に対する画像結果バローHDホームセンターバローなど岐阜ホームセンターバローPayPayモール店 – PayPayモール (yahoo.co.jp)
楽天ホームセンターバロー 楽天市場店[トップページ] (rakuten.co.jp)

玄関や窓の鍵を取り替える

 
千尋さん保険屋
じゃ、どういうものを買うの?
 
ネコマル
鍵の交換は重要ですね

簡単に自宅の防犯のセキュリティーを上げる方法に、玄関や窓の鍵を取り替えてしまう方法があります。

人気はこのような補助鍵になりますね。

鍵の専門業者は、鍵の閉じ込めや鍵の紛失だけでなく、セキュリティ対策ができる鍵に取り替えることも行っています。

今は直接お店に行かなくても、ネットから依頼することが可能なので、気軽に依頼することができます。

人気があるようにする(常に出入りしている雰囲気を出す)

新聞や手紙をなるべくため込みすぎないようにしましょう。

また、洗濯ものを外に干すと侵入されているのかが分からなくなるだけでなく、洗濯物から家族構成や洗濯物を干す時間帯でスケジュールを把握されてしまうリスクがあります。

可能であれば、洗濯物は室内に干しておくとちょっとした防犯対策になるのでおすすめです。

ちなみに、少しの外出の場合であれば電気をつけて外出すると、人気があるように見えるのでおすすめです。

少しの外出でも戸締りをする

5分程度の外出であってもしっかり戸締りを行うようにしましょう。

また、戸建ての場合、ベランダの窓をついつい開けっぱなしで外出してしまうのは大変危険なので、2階の窓もしっかり戸締りを行うようにしましょう。

窓に昇らせないようにする

ベランダや窓周辺に昇降台や荷物を積み上げていると、空き巣犯は容易に侵入しやすくなります。

そのため、窓周辺には物を置かないようにする、または窓にセンサーを付けて侵入したときに音が鳴るような防犯対策を行うと良いでしょう。

このようなものもあります。

防犯カメラやセンサーライトを設置する

 
千尋さん保険屋
防犯カメラはいいですね
 
ネコマル
なかなか効果ありますね

人が近づいてきたときに感知するセンサーライトや防犯ブザーなどのセキュリティー商品はホームセンターでも購入できるよう多く取り揃えてられています。

このようなセンサーライトもネットで気軽に購入することができる上、設置も簡単にできるようになっています。

DCMホームセンターで人気の防犯カメラ

カインズホームで人気の防犯カメラ

他にも先述したように窓に設置できるセンサーアラームなどもこのようにネットで購入することができます。

ほかにも窓には補助錠などが安く売られているので活用してみると良いかもしれません。

こうした防犯グッズのなかでやはり有効なのが「防犯カメラ」の設置です。

自宅の防犯対策に役立つ「防犯カメラ」

ではなぜ防犯カメラは防犯対策として有効なのか解説していきたいと思います。

自宅に防犯カメラ取り付けするメリット

 
千尋さん保険屋
防犯カメラは取り付け簡単?
 
ネコマル
今は簡単に取り付け出来る商品も多いです

防犯カメラの平均価格は安くて2万円前後なので、防犯対策にここなでかけられるか?と思う人とそうでない人に分かれるかもしれません。

ただ、予算云々置いといてどうして防犯カメラを設置するのが一番有効なのかというとズバリ、

防犯カメラは最近は性能も良く設置してあるだけでも威嚇になり、万が一の場合は決定的な証拠を得ることができます。

また、車の盗難等の対策でガレージに設置すれば車上荒らしなどを防ぐのにも有効です。

その為、こうした風雨にさらされる屋外でも使うことができる防雨型センサー付き防犯カメラなども販売されています。

こちらは、カメラの下にセンサーがあり、感知エリア内に人や動物が入ると録画を開始するような機能がついたものとなっています。

このように家周辺の環境に合わせて防犯対策ができる上、設置しておくだけでも防犯対策になるメリットがあるので是非防犯カメラを検討してみる価値はあると思います。

防犯カメラ作動中シールは有効非常に有効

このようなシールを目に付くところに貼ることで警告し、より防犯効果を高めます。

防犯カメラを設置するときは是非防犯カメラ+防犯カメラシールを併用して使用するとより有効な防犯対策をすることができるのではないかと思います。

防犯カメラの取り付け方

一般的に、壁や塀などにビスで取り付けます。

付属品としてビスが付いている商品もあります。

ビス用の穴が空いているブラケットは、カメラと一体型になっていたり、別売りの場合もあります。

また、取り付けが簡単なクリップ式の商品もあり、壁に穴を開けられない場合などに最適です。

防犯カメラをマンションに設置する場合

マンションでは、画像保存のハード容量が大きいものを選びましょう。

住宅ではSDカードでもいいかと思いますが、電池式など様々なものがあります。

マンションの防犯カメラ設置は「リース契約」/「レンタル契約」ができる

 
千尋さん保険屋
いろんな契約がありそうですね
 
ネコマル
これから説明しましょう

防犯カメラの入手方法としては、購入のほかリース契約」と「レンタル契約」といった方法もあります。

リース契約とは、お客様(管理組合)に代わってクレジット会社が防犯カメラシステムを購入し、比較的長期間賃貸する取引です

賃貸期間はリース物件の耐用年数に応じて決められ、防犯カメラの場合は一般的に5年もしくは6年となっています。

リース契約はユーザーが必要とする機材をユーザーの注文に基づいてリース会社が購入し、ユーザーに賃貸します。賃貸の期間は法定耐用年数に応じて決まり、途中解約はできません

こうした契約を行う前に業者に一度見てもらうことで、どのくらいの予算が必要なのかどうかを見積もることができます。

是非、こちらのようなサイトを利用してマンションでも防犯カメラを設置するようにしましょう。

防犯カメラのレンタルのメリットデメリットは?

レンタルは売主(貸主)が機材を保有し、比較的短い期間で賃貸するもので、途中解約ができるものとされています。

リース契約の場合、動産保険で対応できる事故を除き、損傷した場合の修理費用はユーザー負担となりますが、レンタルの場合は売主(貸主)の負担となります。

補償の範囲が広がる分、料金はレンタルの方が少し高くなります。

予算に余裕があるのなら、購入することを検討するのもよいかと思います。

マンションに防犯カメラ設置するときは規定の変更を行う

 
ネコマル
マンションには面倒なところがあります
 
千尋さん保険屋
へぇ・・マンションって面倒なんですね

防犯カメラの設置は普通決議で出来ることが、マンション標準管理規約で名言されています。

標準管理規約より 防犯化工事に関し、オートロック設備を設置する際、配線を、空き管路内に通したり、建物の外周に敷設したりするなど共用部分の加工の程度が小さい場合の工事や防犯カメラ、防犯灯の設置工事は普通決議により、実施可能と考えられます

防犯カメラを設置する場合には、合わせて「防犯カメラ運用細則」なるものを新設するのが一般的ですが、細則の新設も、規約の変更(特別決議事項)と異なり普通決議で設定が可能です。

マンション設置の防犯カメラを提示するよう求められたら?

いざ犯罪等が発生し、居住者から閲覧の要望があった場合はやたらと見せないようにしましょう。

録画画像は居住者の日常生活を記録したものであり、誰でも録画画像を閲覧できるということであれば、プライバシーの問題につながります。

録画したものは細心の注意を払い、しっかり管理組合が保管するようにしましょう。

まとめ

防犯カメラの設置により、犯罪等の抑止力とはなりますが、完全に防げるものではありません。

日ごろから一人ひとりが防犯の意識を高め、普段から防犯対策を意識するよう心掛けなければなりません。

是非、自宅の防犯対策が十分にできているかどうか、今一度チェックしておきましょう。