この記事では、防寒着・防寒服メーカーとして人気のあるメーカー「バートル」が売れ続けている理由とおすすめ防寒着を紹介していきたいと思います。
秋か冬にかけて朝晩と段々冷え込むようになってきましたね。
「そろそろ防寒着を出そうかな」なんて考えている方もいるのではないかと思います。
そこで今回は防寒着を検討している方に向け、「バートル」の防寒着に関して徹底解説していきます。
また、これからの肌寒い季節に役立つ見た目もかっこいいバートルの防寒着を紹介していきます。
このブログを見て連絡してきた、練馬の新人保険屋さんの千尋(ちひろ)さん。と言う方がいらっしゃいまして建設業の実態教えて欲しいと言われてブログを一緒にやることになりました。
バートルの防寒服が売れ続けている理由

建設業や製造業で多く採用されているバードルの防寒着ですが、これほど人気があるのはなぜでしょうか?
バードルから販売されている、特に人気のある商品からいくつか特長をピックアップして解説していきたいと思います。
現場作業などの本格的ワークにも対応できる耐久性
バードルの防寒着は、防水・防風加工されている商品が多くあります。
もちろん防寒にも優れていますが、湿気を放出してくれるようになっているので、湿気による不快感を感じることなくハードな作業でも快適に行うことができます。
また、破れにくい素材でできているので、刃物などを扱う現場でも安心して着用することができます。
普段使いにもできるスタイリッシュなデザイン
バードルの防寒着は、見た目のゴツさが目立ちにくいデザインのものが多く、作業用の防寒着とは思えないほど全体がスッキリとしています。
中には、ストレッチ素材のものもあり、本格的なハードワークだけでなく、ランニングなどの屋外スポーツでも役立つ防寒着なども取り揃えています。
バートル独自の保温機能「サーモトロンラジポカ」を採用

サーモトロンラジポカとは、バートルの防寒着の高い保温機能を保つ設計となっています。
そもそも、サーモトロンラジポカとは、
発熱作用のある繊維と複合することにより優れた遠赤外線放射効果を発揮する「ラジポカ」。太陽光エネルギーを吸収・熱変換する「サーモトロン」。2つの素材の相乗効果でより快適な温かさを生み出す、それが全天候型保温素材「サーモトロンラジポカ」です。
このような機能を兼ね備えているからこそ、多くの作業員に需要があり続けるのではないかといえます。
おすすめバートルの防寒着10選
では、おすすめのバードルの防寒着を紹介していきます。
バートル 7610 [秋冬用]防水防寒ジャケット(男女兼用)

防水機能までついている防寒服です。
「バートル」というメーカーが販売しているウェアになります。
サーモトロンラジポカという技術を採用して設計しているので、湿気のみを遮断してくれ、体温が下がることなく使用できます。
男女兼用モデルとなっています。
バートル 7410 [秋冬用]防風ストレッチ軽量防寒ブルゾン(男女兼用)
こちらは、防寒服のごわごわ感を軽減したストレッチ素材タイプの防寒服です。
防風ラミネート素材を採用しているので薄いながらも、冷たい風をしっかり遮断してくれます。
ハードな現場でも使用することができると思いました。
バートル 3214 [秋冬用]ヒーターベスト サーモクラフト対応(男女兼用)
他の商品に比べて、コスパのいいベストになります。
お手頃な価格ながらも、サーモクラフトを使用しているので暖かさを持続できるようになっています。
また、ストレッチ素材となっているので軽くてとても動きやすくなっています。
作業着の下に着るときなどに使用するときにおすすめです。
バートル 3190 ストレッチフーデッドジャケット(男女兼用)
こちらは、耐水・防風機能に特化した防寒着になります。
三構造のラミネート加工により、体温を逃さず、雨風を徹底的のシャットアウトする設計となっています。
保温機能などはついていませんが、雨風を遮断してくれることでおのずとポカポカしてくる防寒着です。
バートル 防寒ジャンパー 作業服 7310 防寒ジャケット BURTLE 防寒作業服 防寒ウエア 作業着
少し肌寒い秋にピッタリな防寒着です。
背面裏地にのみ、インナーなどで使用されるマイクロフリースが入っています。
しっかりと防寒するもじゃなくて、ちょっと寒さを遮断できたらいいなど、気軽の防寒したいという方におすすめです。
ではもう少しおススメの商品を見ていきたいと思います。その商品はこちらになりますね。
- 1
- 2