施主検査・竣工検査の豆知識と重要なチェックポイント

竣工検査では何を検査した方がいいのか、わからない人が多くいるかと思います。

特に住宅購入やマンション購入の際に必要な内容も分からない人も多いと思いますので、施主検査・竣工検査に役立つチェックシートを作成してみました。

せっかくの住宅建設やマンションの引き渡し前にチェックすることで、建設が済んでからの不具合や問題を解決しやすくなります。

今回は施主検査で役立つチェックシートで玄関・廊下・キッチン・浴室・トイレの施主検査のシートをまとめてます。

最後に無料でダウンロードがPDFで可能ですので是非利用してみて下さい。

今回は玄関まわりから始まりますが、リビングなどの施主検査・竣工検査で必要なPDFについてはこちらからダウンロードしてください。

このブログを見て連絡してきた、練馬の新人保険屋さんの千尋(ちひろ)さん。

建設業の実態教えて欲しいと言われてブログを一緒にやることになりました。

 
千尋さん保険屋
竣工検査は施主とって大事ですね
 
ネコマル
そうです。不具合を適切にチェック!
関連記事

これから施主検査や竣工検査をしなければならないとき、どのようなことをおさえておくべきか知っていますか?実は、施主検査や竣工検査は新築の住宅やマンションにおいて必要不可欠なものであり、ただチェックするだけでは見落としてしまうポイント[…]

施主検査・竣工検査を行う際にチェックするポイントとは?~リビング・洋室・和室・外構/外壁編~ダウンロード:PDF

このブログは他にもこのようなことがまとめてあります。合わせて気になる記事を確認してみてください。全体を確認するにはこちら

施主検査とは?建物完成前のポイントをチェックしよう!

施主検査・竣工検査とは

竣工検査は工事が完了したのか、施主の最終チェックのことを指します。

  • ハウスメーカーの担当者の現場監督
  • 施主(自分たち施主)

何を検査するのかというと、

  1. 仕様書通りに完了している
  2. 図面通りに仕上がっている事
  3. 扉や器具のガタつきや不備がない事
  4. クロスや仕上げに傷がない事
  5. ほか諸々

上記ような内容の確認になりますが、素人にはなかなかわからない部分がたくさんあります。

 ハウスメーカーの担当者が説明しながら進みますが、施主がメインになってすべて検査していかないと後からの不具合が多数出ますので念入りに検査して、気になる点や、違った仕様が見つかれば、指摘して直させるようにする重要な検査です。

持っていくと便利なアイテムメジャー(コンベックス)もの長さを測る
クラックスケール小さなひび割れを測る
タイル打診棒タイルの浮きをチェック
水平器垂直・水平をチェック
スリッパ用意してくれるが自分用として
靴下裸足になった場合
毛布浴槽や床に座るときの養生
見えないところ見る

玄関回りを快適にするための施主検査チェックシート

 
千尋さん保険屋
玄関はどこをチェックするの?
 
ネコマル
大事なポイントをまとめますね

施主検査で玄関は一番最初にチェックする方いると思いますので、その玄関のチェックシートの内容はこちらです。内容はみてもらえれば大丈夫すよね。

竣工検査をする中で玄関での一番重要な検査のポイント知ってますか?

実は玄関では座り込むことが大事です。なんで? だって靴はくのに座るからです。目線を落とすことが重要で、何もしなくていいです。3分~5分玄関ずーっと座ってみたら、壁をみたり天井みたりしてるうちに、あれあそこに傷があることがわかります。

これ非常に重要なポイントです

最後に無料でダウンロードPDF可能です

玄関のチェックリストはこちら
【玄関のチェックの内容】ある写真記録手直完了確認
□床タイルヒビ:特に目地は綺麗ですか浮いてませんか?
ポイント!目地の入れ忘れ玄関の棚の後ろとか確認   
□玄関ドアにキズや汚れはないか、開閉大丈夫?
ポイント!ドアのコーキングチェックしましょう。   
□カギ施錠・開錠引っ掛かりたりしませんか?
ポイント!カギ何本ありますか?家族分ありますか追加依頼 □  
□下駄箱に汚れやキズはないか、扉の開閉はスムーズですか
ポイント!棚板の固定してる部分を確認   
□照明器具とスイッチの位置大丈夫?
ポイント!少し離れてみると曲がって見えます。   
□照明器具・設備機器の照明付きますか?
何回かカチカチしてみましょう   
□框(かまち)にキズや汚れはないか
ポイント!框の下をのぞいてみるといいです   

 

下記のようなコンベックスがなければ、家にあるメジャーでも構いません。必ず仕上がり確認するのに必要です。

奥行や長さに違和感がないかチェックしましょう。

建物竣工後に必須!廊下と階段のチェックリスト

f:id:pocket_t:20200226171526j:plain
 
千尋さん保険屋
階段と廊下は何を見るの?
 
ネコマル
巾木の曲がりが無いかとか見ましょう

廊下や階段の完了検査のチェックシートはこちらになりむす。

竣工検査で廊下や階段ってどう検査すれば良いのでしょうか?

答えとしては、廊下は毎日一番歩きますよね。

だから床のフローリングの継ぎ目が一番重要なポイントです。

床鳴りと言われる板の継ぎ目がきしむ音がするので、継ぎ目をはだしで歩く(嫌がれる場合は靴下で)スリッパだとわからないです。

足でえいえいって床の継ぎ目を強く踏むと音がするとダメですが、継ぎ目を少し強めにドスドスと歩いてみますり

階段と廊下でリストには入れてませんが、巾木の確認です。

床と巾木の間に隙間大きくあいてませんか?曲がってないか確認する事が必要です。昔はテレホンカードを挿したりして隙間をチェックしてました。曲がりがないか見てみましょう。

チェックリストの階段・廊下の内容はこちら
【廊下・階段のチェック】ある写真記録手直完了確認
□床にキズやへこみ、汚れ、床鳴りは大丈夫?
ポイント!床の継ぎ目を気にして踏んでみると音が出たらアウト   
□壁・天井にキズや汚れありますか?
ポイント!クロスのつなぎ目が一番注意   
□手すりの固定はどうですか?
ポイント!握って歩く目を閉じて・ビス固定確認   
□歩行に危険はないか
ポイント!はだしで歩いてみる   
□照明器具とスイッチの位置大丈夫?
ポイント!少し離れてみると曲がって見えます。   
□照明器具・設備機器の照明付きますか?
何回かカチカチしてみましょう   
□コンセントの位置は適切か
ポイント:器具のカバー外してもらう。中が雑な場合あります   
 

打検査にあった方がいい道具は?クラックスケールって知ってます?
打診棒(タイル浮き確認)タイルの浮きを確認するもの音調査は業者が行うこともありますが、実は自分たちでも行うことができる検査です。

気になる部分を打音して音の響きに違和感があるようであれば、しっかり施工側と相談していきましょう。

トイレの引き渡し前、施主検査で見逃せない確認ポイント

 
千尋さん保険屋
トイレのチェックポイントは?
 
ネコマル
座ることが重要です

トイレの竣工検査で確認は一番重要なのは、座ることです。

住んでからトイレのに座らない人なんていませんよね。

トイレに3分~5分座ってください。別にズボンとか脱ぐ必要はありません。座る事で目線が落ちるので、クロスのシワやドアの取っ手が曲がってるとかわかります。

男性の場合は、立って正面で用を足す体勢にすると便器の曲がり等がわかります。

トイレのチェックリストはこちら
【トイレのチェック】ある写真記録手直完了確認
□ドアにキズや汚れはないか、開閉はスムーズですか
ポイント:丁番のネジが曲がってないか、固定は   
□ドアのカギの施錠・開錠はスムーズですか
ポイント:ハンドルのネジが曲がってないか、固定は   
□便座が曲がってないか?固定等は大丈夫
ポイント:座ってクロスの点検をしてみて下さい   
□ペーパーホルダーの固定は
ポイント:ビス等の確認してみて   
□便器の貯水や排水に問題はないか
ポイント!何回流してみてリモコンの使い方を教えてもらう   
□照明器具とスイッチの位置大丈夫?
ポイント!少し離れてみると曲がって見えます。   
□照明器具・設備機器の照明付きますか?
何回かカチカチしてみましょう   
□コンセントの位置は適切か
ポイント:器具のカバー外してもらう。中が雑な場合あります   
他自分メモ(棚や水栓)の確認   
    
 

ト検査にあった方がいい道具は?
検査鏡(見えないとこを見る)以外と気づかないことが見つかりますよ。

イレなどの狭い空間は、ざっくりとしか見ないことが多いかもしれません。

ざっくりしか見ない場所に限って見えない箇所に不具合が生じている場合があるので、是非下記のような工具を利用してチェックしてみましょう。

竣工検査のポイント:キッチンを完璧にチェックしよう!

 
千尋さん保険屋
そんなに見るの?
 
ネコマル
飽きるほどみましょう。

キッチンの竣工検査で重要な部分は実は蛇口です。

蛇口はキッチンの下から固定されており、ここの締め付けが緩んできて漏水事故になるケースは多々あります。

監督にキッチンの引き出しを外してもらい、中をのぞいていくと見えます。

重要なのは他のサイトにはあまり書いていませんが、毛布を持っていくことなのです!

なんで、竣工検査で毛布が必要かとと思いますが、外した引き出しをこの毛布を床に敷いて仮に置くと傷がつかないので、キッチンは覗き込むときに床を傷付けないようにする事が重要で検査として用意してみてはいいかと。

 
ネコマル
毛布持っていくの?
 
ネコマル
キズが付かないように座る
キッチンのチェックリストはこち
【キッチンのチェック】ある写真記録手直完了確認
□床にキズやへこみ、汚れはないか。 床鳴りはないか
ポイント!床の継ぎ目を気にして踏んでみると音が出たらアウト   
□壁・天井にキズや汚れはないか
ポイント!クロスのつなぎ目が一番注意   
□サッシ・雨戸の開け閉めとカギは大丈夫?
ポイント!水切りの下のコーキング確認(特に見えないとこ)   
□サッシ・雨戸を閉めたときに隙間はないか
ポイント!網戸があれば外し方を聞いておく   
□ドアにキズや汚れはないか、開閉大丈夫?
ポイント!ドアのコーキングチェックしましょう。   
□蛇口の確認・オプション品の注文がある場合は設置等確認
ポイント!下から覗いて、固定がされてる監督に確認   
□水圧や水の勢いは大丈夫
ポイント!カートリッジの交換方法聞いておく   
□排水に問題はないか
ポイント!キッチンの収納棚の外し方を聞いておく   
□コンロはきちんと動作するか、キズやガタつき
ポイント!コンロのコーキングと食洗器の使い方   
□水漏れやガス漏れないですか?
ポイント!ガスの開閉箇所と食洗器等の手入れ聞いておく   
□キッチントップにキズや汚れはないか
ポイント!照明消して、懐中電灯で傷がよくわかります   
□フローリングやタイルにキズや汚れはないか
ポイント!床の継ぎ目を気にして踏んでみると音が出たらアウト   
□コーキングはちゃんとされているか?
ポイント!見えないところも全部フード回りとか   
□冷蔵庫などの設置場所に問題はないか
ポイント!大きさを測っておく奥行   ㎝長さ    ㎝幅    ㎝
□収納に汚れやキズはないか、扉の開閉はスムーズですか
ポイント!棚板の固定してる部分を確認   
□床下収納にガタつきありますか?
ポイント!枠がゆがんでることあるので、よく確認する   
□照明器具とスイッチの位置大丈夫?
ポイント!少し離れてみると曲がって見えます。   
□照明器具・設備機器の照明付きますか?
何回かカチカチしてみましょう   
□コンセントの位置は適切か
ポイント:器具のカバー外してもらう。中が雑な場合あります   

検査で欲しい道具は?真っ直ぐついているのか?垂直・水平は確認のポイント
水平器(レーザー)のおすすめはこちらです水平器は、部屋の様々な箇所で使用することができる便利な道具です。

水平器を利用することで、家の平行感覚を知ることができるのでしっかり工具を使ってみてみましょう。

浴室のトラブル回避に!竣工検査で見逃せないポイント

 
千尋さん保険屋
お風呂も見るの?
 
ネコマル
見る項目も多いですね
f:id:pocket_t:20200226172622j:plain

浴室の検査は特に何が必要なのか?

洗面化粧台と併せて説明してみるかといいますと、実は・・・湯舟に入ることです。ここでも実は湯舟で3分から5分で入って下さい。

湯舟に先ほどの毛布を敷いて3分キョロキョロすると何かが見つかります。

ここも目線を落とすことが重要です。

鏡のシールとか、蛇口の曲がりとかが見えて来ます。

お風呂・浴槽のチェックリストはこち
【洗面・浴室のチェック】ある写真記録手直完了確認
□床・壁のタイルやクッションフロアにヒビや浮き、汚れはないか
ポイント:端っこのシールリング等確認   
□サッシ・雨戸の開け閉めとカギは大丈夫?
ポイント!水切りの下のコーキング確認(特に見えないとこ)   
□サッシ・雨戸を閉めたときに隙間はないか
ポイント!網戸があれば外し方を聞いておく   
□浴室の窓は外部から目隠しはありますか
ポイント!格子があれば固定とキャップ確認   
□ドアにキズや汚れはないか、開閉はスムーズ
ポイント!ドアのコーキングチェックしましょう。   
□浴室ドアのカギの施錠・開錠はスムーズですか?
ポイント!ドア外せるので聞いておく   
□蛇口取り付け・シャワーヘッドの確認 (洗面台)
ポイント!下から覗いて、固定がされてる監督に確認   
□お湯と水の切り替えは大丈夫ですか?
ポイント!下から覗いて、ホースのまとまり確認   
□水圧に問題はないか ・排水に問題はないか
ポイント!清掃方法を聞いておく   
□給湯システム(風呂リモコン)はきちんと動作するか
ポイント!湯張りの方法等の説明を聞いておく(補償期間)  年  
□浴槽やシャワー、洗面台に汚れやキズはないか
ポイント!浴槽の清掃方法聞いておく   
□点検穴があるなら覗いてみる
ポイント!掃除されているか残材等確認 懐中電灯   
□コーキングは大丈夫でしょうか?
ポイント!鏡回りのコーキング等を施工は大丈夫?   
□手すりの取り付け具合や位置は適切ですか?
ポイント!手摺の固定ビスを確認   
□タオル掛けの位置は大丈夫・固定は
ポイント!固定ビスを確認・少し引っ張る   
□浴室乾燥機は動きますか?
ポイント!清掃方法聞いておく   
□照明器具とスイッチの位置大丈夫?
ポイント!少し離れてみると曲がって見えます。   
□照明器具・設備機器の照明付きますか?
何回かカチカチしてみましょう   
□コンセントの位置は適切か
ポイント:器具のカバー外してもらう。中が雑な場合あります   

検査にあった方がいいのは?あとから必ず部屋には何かを飾ります
壁紙の下地を調べる下地センサーで監督に壁の下地がどこにあるのか使い方を教えてもらう。(絵を飾るときに便利)

便利な竣工検査シートを無料でダウンロードしよう!

PDF閲覧で利用したい人はご自由にお使いください。

まとめ

今回は、玄関・水回り・階段などの施主検査・竣工検査に必要なチェックシートをまとめていきました。

見落としがちな箇所もチェックシートを活用すれば、しっかりとチェックをすることができます。

大事な竣工検査なので、次回は洋室・和室・外回りをアップしてみます。今回記載したように竣工検査では生活している目線に合わして検査することが重要です。

是非、ダウンロードして活用してみてください。