「JR工事と私鉄の鉄道資格比較:軌道・線路工事専門資格解説」

この記事では、一般的な建設業では触れられない鉄道工事について解説していきます。

また、鉄道工事で必須の資格について合わせて解説していきたいと思います。JR工事に携わるには施工管理技士や技能講習の資格だけでも工事ができるのかを前回記載し、今回はその続きになります

前回の記事はマニアックなJRの作業資格と現場管理を目指すには?専門の資格について分かりやすく解説!

  • JR工事管理者
  • 列車見張員
  • 列車見張員
  • 線閉責任者
  • JR特殊運転者

を紹介させてもらいました。

前回は、鉄道工事の現場監督と言えば、JR工事管理者というJRの特有の資格がなどをまとめました

今回は、保守メンテナンス系などの鉄道工事での一番重要な場所、架線・レールなどに目を向けてみようかと思います。

私もJR工事管理者とJR特殊運転者は受講して、もう更新期限切れましたが保有していました。

そこで、今回はあまり皆さんが知らないJRの資格についてみていきましょう

このブログを見て連絡してきた、練馬の新人保険屋さんの千尋(ちひろ)さん。

建設業の実態教えて欲しいと言われてブログを一緒にやることになりました

 
千尋さん保険屋
鉄道工事の資格は前回紹介しましたね
 
ネコマル
説明が長くなったので2回に分けて説明

JR工事資格・鉄道私鉄工事資格とは?

電鉄工事で有名なのはやはり、JRの工事になります。東京の方だと東日本旅客鉄道とかいいますね。そのなかで私も鉄道工事に従事させてもらい。

有名な駅舎の改築工事に携わったりしましたが、当然ながら日中は乗客のみなさんもいるので気を使い、公衆災害等にも注意が必要ですし、夜間では終電から始発までの間に当日の作業を完了させる段取りと調整が要になります。

そのなかで前回は、在来線と新幹線で工事管理者の資格が違うことも説明させて頂きました。

関連記事

この記事では、一般的な建設業ではあまり触れられない鉄道工事について解説していきます。また、鉄道工事で必須の資格について合わせて解説していきたいと思います。JR工事に携わるには施工管理技士や技能講習の資格だけでも工事ができるのか?[…]

JR工事管理者とは? 鉄道関係の資格のまとめ

関東の鉄道会社の工事管理者はどうなっているのか?

当然ながらJRと同様に鉄道事業者は、列車等の運転に直接関係する作業を行う係員並びに施設及び車両の保守その他これに類する作業を行う係員に対し、作業を行うのに必要な知識及び技能を保有するよう、教育及び訓練を行わなければならない。という内容に基づき、保安講習会を実施している会社もあります。

関東の私鉄などの企業名と関連子会社をピックアップしてみました。このように私鉄整備には各子会社が受注して鉄道サービスを展開しているみたいですね。

東武鉄道株式会社東武谷内田建設株式会社
西武鉄道株式会社西武建設株式会社各種保安講習会
東急電鉄株式会社東急建設各種保安講習会
京浜急行電鉄株式会社京急建設株式会社
京成電鉄株式会社京成建設株式会社
東京地下鉄株式会社
小田急電鉄株式会社大和小田急建設株式会社⇒フジタ各種保安講習会
京王電鉄株式会社京王建設株式会社
相模鉄道株式会社株式会社NB建設

都営地下鉄東京都の募集でもこのようにありました。

軌道施工管理者とは?

都営地下鉄では、工事管理者を軌道施工管理者というみたいですね。都営地下鉄から抜粋してみました

「軌道施工管理者」の資格があると何ができる?
当局が発注する都営地下鉄及び都電荒川線の軌道工事において、当局職員の代わりに保線業務の一部立会いを、受注者が行うことができます。
また、軌道施工管理者の資格、認定が必要となる軌道工事の入札に参加することができます。

1.募集内容
地下鉄及び路面軌道の営業線保線業務における「軌道施工管理者」資格、認定

上記のようにこちらでチェックしてみてください。

軌道施工管理者の資格、認定申請(継続講習)の募集について | 東京都交通局 (metro.tokyo.jp)

鉄度工事で有名なゼネコン・サブコンは

やはり工事現場はゼネコンがイメージ出来ますが、特に鉄度特化に近いゼネコン・サブコンなどの鉄道工事で有名な会社として関東でも有名な企業はこちらですね。

JRの入札で軌道整備・鉄道施設改修など様々なことを行っています。多くの会社が『鉄』という文字が入っているのでわかりやすいですね

鉄建建設株式会社共立建設株式会社 
JR東日本グループ ユニオン建設株式会社 東鉄工業株式会社
交通建設 大鉄工業株式会社
双葉鉄道工業株式会社

そのなかで、前回は工事管理者等でしたが今回は鉄道で重要なのは、やはりまずはレールです。このような作業責任者・現場監督がいることはご存知でしょうか?

JRの作業資格の一つ軌道管理者と責任者とは?

JRの作業資格の一つ軌道作業責任者
 
千尋さん保険屋
軌道と言うのはレール?
 
undefined
そのレールの敷設・保守は非常に重要です

電車の重要なレール、これがなければ走行することができません。

そのため、レールに特化した現場監督と職長が必要になります。

レールを敷くためには、軌道作業責任者と工事管理者が必要になります。

レールの敷設や枕木、バラスト犬釘等の日常的な保守管理やタンパによる締め固め作業等が電車の乗り心地の鍵になってきます。

そのため、軌道工事管理者の資格はそれぞれ3種類に分かれています。

  • 軌道工事管理者(在来線)
  • 軌道作業管理者(新幹線)
  • 軌道工事管理者(機械施工)

在来、新幹線と2種類あります。さらに機械施工など種類が分かれます。

今回は、在来線を例にして受講条件をまとめてみます

下の記事では、責任者になる上で知っておきたいことなどをまとめているので、是非これから責任者を目指す方は合わせて読んでみてください。

軌道工事管理者(在来線)の資格取得方法

この資格の受講要件は下記のようになります。

  • 軌道工事経験5年以上(営近工事1年以上を含む)の者。
  • 大学等において土木・建築等課程の修了者で軌道工事経験3年以上(営近工事1年以上を含む)の者。
  • 2級施工管理技士等に合格し、軌道工事経験2年以上(営近工事1年以上を含む)の者。
  • 軌道工事管理者(幹)の資格者で営近工事経験1年以上の者。
  • 工事管理者(在)または(幹)の資格者で軌道工事2年以上(営近工事1年以上を 含む)

この中のどれかの条件に当てはまるようにしないとなりません。

管理者でまとめてみましたので、職長として活躍するには責任者の方を受講しましょう

次に、レールも交換がつきものです古くなったものを取り外し新しいものに取り換えしたりします。

その、レールは溶接にて交換と新設をしたりします。その専門職も存在しています。

レール溶接作業責任者と技術者になるには?

レール溶接作業責任者と技術者になるには?
 
千尋さん保険屋
レールって溶接するんですね
 
ネコマル
あの長いレールですから

鉄道のレールは1本ものです

ただし車に積み込める長さじゃないと運べないため、分解して現地で溶接します。

線路の切り替えやレールの交換等ではこの溶接が行われます。

種類も溶接方法が4種類あり、その内容に応じて責任者と技術者は講習を受けないとなりません。

責任者で4種類の資格、技術者(技能者)で必要に応じて4つの資格が必要になります。

  • レール溶接作業責任者(EA)
  • レール溶接作業責任者(FB)
  • レール溶接作業責任者(GP)
  • レール溶接作業責任者(GS)

技術者には4つの区分があり、レール溶接の品質管理が求められます。

  • レール溶接技術者(EA)
  • レール溶接技術者(FB)
  • レール溶接技術者(GP)
  • レール溶接技術者(GS)

上記のように、4種類ありますが技術者として活躍するには、様々な溶接方法を知ることが重要です。

各溶接の内容としては記号に応じて様々な溶接方法が用いられます。その記号の意味はこのようになっています。

  • レール溶接(EA)はエンクローズアーク溶接
  • レール溶接(FB)はフラッシュ溶接
  • レール溶接(GP)はガス溶接
  • レール溶接(GS)はゴールドサミット溶接

作業責任者の、取得条件とは下記のようになりますが、種類が多いので 1つを例にまとめてみます。

 
千尋さん保険屋
何を説明してるのか不明・・・
 
ネコマル
簡単に溶接方法はイロイロとあるということですね

まだまだあります。軌道工事に携わる資格についてまとめていきたいと思います

なんとなく生活に役立つ情報

この記事では、一般的な建設業{…

鉄道関連の施工管理は給与が高く人気

軌道の仕事は大変ですが単価も良くて責任ある仕事
 
軌道工さん
評価: 4.5軌道工事の仕事を捜していましていましたが、掲載数の多い転職サイトを活用してイロイロと仕事を探しましたが、この転職サイトは掲載数も多くて非常に転職に役に立ちました

鉄道関連の仕事での現場監督は、給与も高く人気もあるのですが実は監督が不足しています。高単価での年収アップも期待できるので転職はエージェント活用して転職していくといいですね



レール溶接作業責任者(EA)の取得方法

レール溶接作業責任者(EA)の取得方法

この中のどれかの条件に当てはまるようにしないとなりません。

下の記事では、アーク溶接とガス溶接について解説しているので、是非興味のある方は見てみてください。

これで、夜間の短い間に交換や保守メンテナンスを、短時間で段取りよく実施します。

そのなかで、電車にはパンタグラフがあり、上空の架線には電気が走っています。 夜間の工事中に万が一工事中の重機などが接触したりすると大変なことです。

そこで、レールと同様に重要な架線の保守をされる専門職もあります。

JRの作業資格の一つ停電責任者・停電作業者とは?

 
千尋さん保険屋
まだ資格あるんですか?
 
ネコマル
鉄道工事は大変ですよ

線路には上を見上げると電気が流れているパンタグラフが接する架線があります。

こちらは常に電気が流れており、接触すると感電死することもあります。

工事中には一時的にこの電気を停止したり、検電作業を行ったりとかします。

き電停止(饋電)責任者の仕事とは?

こちらの電気の停止入電の作業を行うのがこの責任者と作業者になります。

夜間工事では、駅改良工事では日常的に線路内へ立ち入る為、線路閉鎖・停電確認して駅のリニューアル工事等が実施されています。

そのなかで、鉄道は高架橋や、トンネルなど様々な施設もあり、その保守メンテナンスを専門とする人もいます。

JRの作業資格の一つJR土木検修責任者とは?

 
千尋さん保険屋
スゴイ奥が深い・・
 
ネコマル
私も工事管理者やってましたが・・

鉄道といっても橋脚や高架橋など土木構造物で作られた鉄道施設があります。

鉄道施設も何年かするとクラックや修繕が必要になってきます。

定期的なメンテナンスをすることの必要性があるため専門のJR土木検修責任者そして鉄道の構造物の保守メンテの専門の資格があります。

  • 1級土木施工管理技士等に合格した者で、営近工事又は営近工事(新幹線)2 年以上の経験を有する者

以上の受講条件をみたすことで、講習を受け、晴れて鉄道メンテナンスのプロとして働くことができます。

これだけの職種が多く携わると無茶苦茶になりかねないので、現場のTOPの資格もありますのでこちらの資格も確認してみてください。

JRの作業資格の一つ線路検修責任者とは?

JRの作業資格の一つ線路検修責任者

線路検修責任者(在来線)と線路検修責任者(新幹線)がある。鉄道の線路や架線などの保守作業を実施する際に、鉄道が脱線事故などを起こさないように工事を完了させるための最高責任者になります。

線路検修責任者(在来線)この資格の受講要件は下記のようになります。

  • 線路検修工事経験3年以上の者。
  • 大学等において土木・建築等課程を修了者で線路検修工事経験2年以上の者。
  • 2級施工管理技士等に合格した者で、線路検修工事経験2年以上の者。
  • 線路検修責任者(幹)の資格者で、線路検修工事経験を有する者。
  • 軌道工事管理者(在)の資格者で、軌道工事経験2年以上の者。

この中のどれかの条件に当てはまるようにしないとなりません。

線路検修責任者(新幹線)この資格の受講要件は下記のようになります。

  • 線路検修工事経験3年以上(線路検修 幹1年以上を含む)の者。
  • 大学等において土木・建築等課程を修了者で線路検修工事経験2年以上(線路検 修 幹1年以上を含む)の者。
  • 2級土木施工管理技士等に合格した者で、線路検修工事経験2年以上(線路検 修 幹1年以上を含む)の者。
  • 線路検修責任者(在)の資格者で、線路検修工事 幹経験を有する者。
  • 軌道工事管理者(幹)の資格者で、軌道工事 幹経験2年以上の者。

この中のどれかの条件に当てはまるようにしないとなりません。

これだけの多くの仕事の中で、日常的に使ってる鉄道は整備されているんですね。

資格と勉強も必要でも好きなことで遊びたい(遊びの経験は人生の投資と思う)

一番は楽しく遊びたいのが一番ですね。建設業では家族もっている人もいますし、友達も当然いる方もいます。しかし問題は・・・
遊ぶ時間が合わないということが多々あります。

私もそうでした。夜勤とか日勤でも残業でクタクタ・・・

本当にやりたかったこと・・・たくさんあります。

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その1

現場やってるから大丈夫とか勝手な思いで、飲み食いして気づいたらお腹ポッコリして、正直おじさんになってしまった。

その1:健康作り

 

 

 

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その2

現場やってると現場に夢中になって家庭と向き合わない・時間が取れない現場も都合よく合わせてくれない。

あそこに行きたいと思うなら早めにいくのがおススメですね

その2:旅行

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その3

一番は彼女も作るのも大変だし携帯で探してみるのも今の時代にあっているのでおススメですね。

その3:彼女つくり

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その4

職人さんでも改造して人とかもいますし、現場監督でアウトドアが好きって人には車は一番興味があると思います。

私も見栄えだけの為に安い外車・・もう10年近く乗ってる・・・

その4 少しいい車乗りたい

資格取得して給与あげて生活レベルをアップしましょう

現場で働いてる以上は、いつも我慢。

他にもいいものを食べて、普段はいい服を着て少しでも楽に生活したいのが本音ですよね。少し余談でしたが資格取得と趣味も大切に

まとめ

今回は、JRの線路工事を行う際の工事関連資格について解説していきました。

たくさんの資格があるJRの工事に携わるためには講習を受けないとなりません、適性検査や講習を1日受けたりとか夜勤明けで大変だと思いますが、この受講が終わらないと資格を取得することはできません。

私も夜勤明けで受講しに行った記憶があります。大変厳しい世界だったのを今も痛感してます。段取りも通常の工事の倍以上に行い。毎日の夜にミスが無いようにしないといけない。鉄道の軌道内はバラストで足が疲れて、冬は寒いでも非常にいい思い出になりますね

資格の取得は日本鉄道施設協会で受講できます。

下記のホームページより申し込みができますので詳細はこちらで確認してください。以上長文になりましたがJRの資格の取得の方法をまとめてみました。