2級造園施工管理:令和2年学科・実地問題解説/過去問対策1次・2次試験攻略

2級造園施工管理技士の過去問:令和2年 2020年の問題を今回はまとめていきたいと思います。

今回は2級造園施工管理技士の過去問の令和2年をアップしていきます。一度アップしましたが少し見にくいとか使いづらいとかの意見もありましたので過去問5年分を再度勉強しやすいように、まとめてみました。

2級造園施工管理は造園・エクステリア工事・街路工事などでは必須の資格になりますね

2級造園施工管理技士試験問題/2020年度

2級造園施工管理技士の過去問は何回も解いて対策と傾向を勉強するのがいいですね。そのなかで、過去問10年分はこちらに記載してありますので是非閲覧してみてくださいね。

2級造園施工管理技士補、技士過去問題10年分ダウンロードとおすすめ試験対策3選

関連記事

この記事では、2級造園施工管理技士試験の過去問題10年分をまとめていきます。また、2級造園施工管理技士に合格するためのおすすめの試験対策を紹介していきます。施工管理技士最難関と言われる造園施工管理技士ですが、どのよ[…]

2級造園過去問 10年分

そのなかで、個人で勉強するときにどのような参考書を使えばいいか迷いますよね。おススメのテキストは最新のこちらがおススメですね


・1次(学科)試験:2022年(令和4年前期)~2010(平成22年)年度までの過去13年分の試験を収録。全問解説付き!
・2次(実地)試験:2021年(令和3年)~2010(平成22年)年度までの問題と解答試案
・施工経験記述例等の別解説データ

情報満載のテキストで・通勤、通学、移動、休憩時間等もスマホ等で勉強することができます。

では早速問題を見ていきましょう

2級造園施工管理技士学科試験問題/1次検定2020年度

残念ながら、この年はコロナで中止となってしまいましたので、試験実施はされていないので、後期を見ていきましょう。

2級造園施工管理技士学科試験問題/1次検定2020年度

前期は中止となったので、後期の問題はこちらです。

時間を図りながら試験問題に慣れていきましょう

R2-gaxtuka

2級造園施工管理技士学科試験問題/1次検定2020年度:解答

学科の答えはこちらに記載してますので解答はこちらに記載しています。

解答はこちら

問題No.12345678910
正答肢4314243123
問題No.11121314151617181920
正答肢2312143143
問題No.21222324252627282930
正答肢4242132324
問題No.31323334353637383940
正答肢4231122341

2級造園施工管理技士の通信教育講座

施工管理技士でテキストや独学では不安な人には通信教育がおススメですね。こちらは施工管理技士でも有名な通信教育で安価な値段で受講できます。サポート内容も充実しているので安心ですね。 ただ、申込人数によっては定員オーバーになることもあるので注意ですね。

(1) 厳選教材(実地対策教材:1冊)
(2) 受験対策10資料(出題傾向を分析した資料及び独学学習の指標となる情報配信)
(3) サポートサービス(質問回答サービス・新規試験情報配信)
(4) 過去問題ファイル(直近10年間にわたる過去出題問題と解答[二次(実地)])
(5) 本試験直前に実力確認と弱点補強のための模擬問題を配布・配信
(6) 作文作成代行(受講者に合わせた経験記述論文の作成提供)
(7) 添削サービス(経験記述の作成指導及びプロによる添削チェック)

と、受験対策をしっかりと行うことが出来ますね。

通信教育なんて思ってましたが
 
評価: 4.0特に不安だったところに作文作成代行まで・・まさかのサービスがイロイロと選べるのでかなりおススメの通信教育です

2級造園施工管理技士実地試験問題/2次検定2020年度

造園施工管理技士の実地試験はやはり経験記述対策がしっかり出来ないと難しいですよね。ただ、作文の作成なので要点が見えれば、記入楽に記載できますので是非、何通りかの試案を考えてくださいね

R2jixtuti

さて、次は実地試験の問題と解答を説明していきたいと思います。実地試験対策を次のページでチェックしてみてください。

2級造園施工管理技士実地試験問題/2次検定2020年度解答

実地試験の解答はこちらに記載していますのでクリックして開いてもらい解答を確認してくださいね

解答はこちら その①

イ)の問題の高木植栽工事の解答
(イ)アイエ


(ロ) の問題の高木植栽工事の解答

(1)①二脚鳥居型(添え木付)

(2)①杉皮棕櫚縄割掛け
②釘打ち鉄線綾割掛け(2)高木移植工事の解答は?
(イ)の問題の解答は?

A上鉢のかきとり
B枝しおり
C樽巻き


(ロ)の問題の解答は?

マルチングとは?
①土壌の乾燥防止、地温の調整。
②雑草繁茂の防止。

幹巻きとは?

①盛夏期は、直射日光による日焼けを防止する。
②厳冬期は、凍害による霜割れなどを防ぐ。

地被植栽工に関しての解答は?


(イ)目地張りとべた張りのが違い

)①施工箇所が平坦で植栽土壌が良好なため、工期から見て 4 月に張れば芝が生長し 8 月には全面が埋まる。
②べた張りに比べ、目地張りの方が隙間の量により芝の量を 8 割程度に減らせコストを抑えることが出来る。


(ロ)目土かけの作業方法

①畑土などの良質な土壌を葉が半分ぐらいかくれるようにかける。
②均し板で全般を凹凸のないように均し、目土をふさぐ。
③目土がけの後、ローラなどにより転圧し、床土と密着させる。


(ハ)目土の効果とは?

ほふく茎を覆うことにより、発根を促し、地表面の凹凸をなくす。

解答はこちら その②

1)安全管理に関して
(イ)①緊急時の連絡体制の構築と周知。
②緊急時の出動や対応に関する計画の作成。
③緊急資材などの準備・確保、救急医薬品の整備。
④応急手当、救護方法の訓練。


(ロ)熱中症対策とは?

①安全で涼しい所へ移動し、締め付けのある服を緩め、横にして、足を少し高くして心臓へ血液を送る。
②太い血管の通っている首、脇の下、股間などに濡れタオルや保冷剤を当てて、冷やす。


(ハ)高所作業での安全管理

①枝の切り落とし時には監視員を配し、状況に応じては吊り下げて落とす。
②地上作業員による枝の集積作業は、枝の切り落とし後に実施する。


(ニ)薬剤散布の安全管理

①帽子、保護メガネ、マスク、合羽、ゴム手袋、長靴を使用する。
②散布は散布液を浴びないよう風上に立って行い、長時間作業しないようにする。


②移動式クレーンの安全管理

(ア)○
(イ)作業範囲の外側
(ウ)○
(エ)両端部
(オ)作業を中止


(3)林地育成工


(イ)飛散物による障害から身体を護る保護具

フェイスシールド(保護メガネ)
すね当て
防振対策のための保護具・・・防振手袋
防音対策のための保護具・・・耳栓または耳覆い(イヤーマフ)

(ロ)刈刃の点検時の留意事項

エンジンを停止し、不意に刈刃が作動しない状態にする。

まとめ

造園施工管理技士の過去問を今回はまとめてみましたが、過去問10年分はこちらでまとめています

2級造園施工管理技士補、技士過去問題10年分ダウンロードとおすすめ試験対策3選

2級造園施工管理 令和3年過去問一次検定・二次検定の学科・実地問題解説 過去問対策5年分

などいろいろな年度まとめていますので是非活用してみてください