建設キャリアアップ:土工職人/登録基幹技能者【鳶土工】・建設マスターになるには?多能工の意味を解説

建設キャリアアップシステム:土工職人/能力評価基準レベル2

 
千尋さん保険屋
ってか資格取得するの多いですね
 
ネコマル
それだけ知識が必要

就業日数

建設キャリアアップ土工職人技能判定レベル2になるには就業日数2年(430日)以上が必要です。

必要資格

下記資格のうち2つ以上の資格を取得する必要があります。

土工と聞くと、単純作業とかに思えますが土工は多能的な施工と知識を有しており型枠、鉄筋、重機土工事等多種多岐に渡る施工が出来る専門職になります。

建設キャリアアップシステム:土工職人/能力評価基準レベル1

建設キャリアアップシステムに技能者登録され、かつ、レベル2から4までの判定を受けていない技能者で、まだ経験をこれから積む人や、判定を受けて無い人はレベル1になります。

土工が腰道具につける道具のまとめ

先ほど道具としてラチェットと番線カッターを説明しましたが、やはり定番アイテムはラチェット・番線カッター・ハンマー・カワスキが自分の中で見てきた土工さんでは持ち歩いてる人多かったですね。

職人が使う最強の番線カッターこの商品がおススメ/番線のつくり方と合わせて紹介!おススメの番線切りでも記事をまとめてみましたので合わせてチェックしてみてください。

また、やはり現場で土工工事といえばネコ(一輪車)です。こちらもまとめてみましたので是非チェックしてみてください。ネコの積載容量・由来・大きさは?一輪車の知識とは?農業・林業・狭い場所でも使える選び方のポイント

関連記事

一輪車をネコと呼んでますが、ネコは荷台の部分が器になっている一輪車のことでネコは正確には猫車(ねこぐるま)と呼ばれてます。そんなネコの知識・生コンをどれぐらい入れられるかをまとめてみました。このブログを見て連絡してきた、練馬の新人[…]

ネコの容量・由来・大きさは?現場で必ず使う一輪車の知識とは?農業・林業・狭い場所でも使える選び方のポイント

自分のスキルアップと生活をアップさせるには?

建設業で若いことは現場に夢中ですよね。でもスキルアップも当然必要ですが自分の生活をアップするも大切ですそのために必要な5つ

その①:自分の生活を磨くスキルアップ:体つくり

現場で動くのと運動で使う筋肉は違いますよね。更に体を作りこむのもあり

その1:健康作り

   

その②:自分の生活を磨くスキルアップ:旅行

現場やってると現場に夢中になって家庭と向き合わない・時間が取れない現場も都合よく合わせてくれない。あそこに行きたいと思うなら早めにいくのがおススメですね

その2:旅行

その③:自分の生活を磨くスキルアップ:彼女をつくる

一番は彼女も作るのも大変だし携帯で探してみるのも今の時代にあっているのでおススメですね。

その3:彼女つくり

建設キャリアアップシステム:土工職人 申込み先と料金

 
千尋さん保険屋
申し込み方法は?
 
ネコマル
こちらになりますね

建設キャリアアップを運用している建設業振興基金の建設キャリアアップのHPは以下の通りです。

建設キャリアアップシステム:土工職人詳細

建設キャリアアップシステム:土工工事/事業者登録

建設キャリアアップシステム 土工 技能者登録

申請の書類やQ&A等が記載されておりますのでご活用下さい。

まとめ

今回は、建設キャリアアップシステムにおける土工職人としての能力評価基準に必要な要件について解説していきました。

今回のまとめはこちらになります。

土工職人は多能工と言われるだけあり、様々な資格を保有していなければならないことが分かります。

特に、多岐に作業内容が渡るため、難しい職人だといえますが、逆を言えば土木職人としてトップクラスの職人になることができるといえます。

是非、上を目指して様々な資格にチャレンジしてみてください。