建設キャリアアップシステム:硝子(ガラス)工事/登録ガラス工事基幹技能者・1級・2級硝子技能士合格するメリットとは?

この記事では、建設キャリアアップシステムにおける硝子工事に従事するための能力評価基準をそれぞれのレベルに必要な基準を解説していきます。

自身のキャリア形成で将来的に「大きな仕事に就きたい」「今の仕事環境では不安だ」などと考えている方もいるのではないかと思います。

そこで、今回は硝子工事職人としてキャリアアップするのに欠かせない「建設キャリアアップシステム」における硝子工事職人の能力評価基準をそれぞれのレベルに合わせて解説していきたいと思います。

 
ネコマル
今回はガラス工事になります
 
千尋さん保険屋
ガラス職人さんですね

建設キャリアアップシステムとは、インターネットサイトとICカードを利用して現場入場時にICカードを端末にチェックさせ、建設業で従事する労働者の入場管理からその方の資格情報や従事者記録を蓄積していき、その情報から、事業者の会社情報や社会保険の加入状況等を見える化していくシステムのことです。

現在、建設キャリアアップシステムは大手ゼネコンやサブコンでは導入が始まっており、今後民間のハウスメーカーでも導入が検討されています、

公共工事では既に必須になっており、今後この仕組みは全国に普及していく予定です。

このブログは他にもこのようなことがまとめてあります。合わせて気になる記事を確認してみてください。全体を確認するにはこちら

 建設キャリアアップシステム:硝子工事職人の能力評価基準

建設キャリアアップシステム:鉄筋工能力評価基準
 
ネコマル
まず、建設キャリアアップを整理
 
千尋さん保険屋
よろしくお願いします。

建設キャリアアップシステムの能力評価制度は、建設技能者のレベルを経験・知識・技能・マネジメント能力の評価に基づき、4段階のランクで評価されたものとなっています。

4段階のランクとは、初級技能者からベテラン技能者へとランク分けされており、そのランク分けされたカードが職人さんごとに与えられます。

各レベルの目安としては、

  • レベル1:ホワイトカードの初級技能者
  • レベル2:ブルーカードの中堅技能者
  • レベル3:シルバーカードの職長として現場に従事できる技能者
  • レベル4:ゴールドカードの高度なマネジメント能力を有する技能者(登録基幹技能者など)

各職種により、レベル1~4の取得に必要な条件が異なります。

また、このような硝子工事職人には欠かせないオイルカッターなどを使いこなせる技量も求められます。

では、それどれレベルごとにどのような基準を満たす必要があるのか解説していきます。

建設キャリアアップシステム:硝子/ガラス職人の能力評価基準レベル4

 
ネコマル
この中から資格取得が必要
 
千尋さん保険屋
そうなんですね

就業年数

建設キャリアアップシステムでレベル4のガラス工事の職人として認められるには、建設業での就業日数10年(2150日)さらに職長として3年(645日)の経験を積んだベテラン職人になる必要があります。

必要資格

保有資格は、いずれかの資格を一つ取得することが条件になります。

また、レベル3を満たす資格も保有していることが条件になります。

  • 登録硝子工事基幹技能者
  • 優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)
  • 安全優良職長厚生労働大臣顕彰
  • 1級建築施工管理技士
  • 卓越した技能者(現代の名工)
  • 技能グランプリ(金賞・銀賞・銅賞・敢闘賞)

上記のどれかの1つの資格とレベル2、3の基準に示す保有資格の取得が必須になります。

1級建築施工管理技士については、こちらからご覧ください。

1級建築施工管理技士補・技士とは?受験内容と合格するための対策を徹底解説

硝子工事職人は転職可能?

資格取得したらやはり単価と給与はベースアップしたいところです。筆者も実際3回も転職しています。

ただ、なかなか転職サイトをみても建設業に特化した求人が少ないことから転職活動に苦労します。

そこで、建設業に特化した正社員求人が満載のこちらのサイトを紹介します。

登録しておくと、職人や施工管理などの職種から求人を検索できるのであなたの希望する求人を見つけやすくなります。

新しい仕事をこちらで登録してチェックしてみましょう。

登録硝子基幹技能者とは?受講資格/取得条件

 
千尋さん保険屋
登録基幹技能者とは?
 
ネコマル
すごく経験と知識が必要な資格

登録(硝子工事)基幹技能者とは、国土交通省が発行する国家資格です。

登録基幹技能者の主な仕事は、施工方法や施工手順等の施工計画を元請けやゼネコンと調整することを行います。

更に、多くの人が働く現場の統括的な立場に立ち、他の作業員・他の職種と現場調整も行うのも登録基幹技能者の仕事です。

また、部下の指導施工方法の指導等を安全に計画的に品質を保っていくことも行う、重要なポジションをも担っています。

公共工事を行う会社であれば、この資格があれば公共入札の条件としてメリットはすごく大きいです。

なぜなら、経営事項審査の中で加点評価もあるため建設会社では受注しやすくなるメリットとなるからです。

※詳しくは「登録基幹技能者とは?」からご覧ください。

登録硝子工事基幹技能者講習・修了試験を受講するには、次の要件を全て満たすことされています。

職長教育の内容については、以下をご覧ください。

関連記事

この記事では、職長安全安全衛生責任者と職長の違いについて解説していきたいと思います。また、現場での統括安全の重要性なども合わせて解説していきたいと思います。と、実際どんな資格内容なのかよく分からないですよね。そこで[…]

職長・安全衛生管理責任者の資格の受講内容と取得するメリットやその重要性について解説

また、必要な資格としては以下の通りになります。

  1. 1級建築施工管理技士または2級建築施工管理技士(仕上げ)
  2. 優秀施工者国土交通大臣表彰者(建設マスター)
  3. 1級ガラス施工技能士

申込書類の入手方法は、以下の全硝連 HP からダウンロードし申し込みが必要です。

全硝連

全硝連とは全国板硝子商工協同組合連合会の略称です。…

申し込み手順としては、以下の通りになります。

まず、受講申込書・実務経験証明書と 資格証明書類のコピーを郵送します。

  1. 受講決定通知と受講に必要な諸手続きの案内が届きます。
  2. 受講手数料の支払いと受講に必要な書類の送付
  3. 受講票と教科書等の送付されてきます。
  4. 登録硝子工事基幹技能者講習・修了試験の実施になります。

受講し、修了試験まで合格すると、晴れて登録硝子工事基幹技能者として認められるようになります。

建設キャリアアップシステム:硝子/ガラス職人の能力評価基準レベル3

 
千尋さん保険屋
レベル3はどんな資格?
 
ネコマル
技能士が必要です

就業年数

レベル3になるには、就業日数5年(1075日)・職長として 3年(645日)の経験を必要とします。

必要資格

保有資格は、いずれかの資格を保有でレベル3になることが可能です。

他にも必須資格としては、こちらの教育を受講する必要があります。

また、レベル2を満たす資格を保有していることも条件になります。

職長・安全衛生責任者教育

次に国家試験の上位資格施工技能士から建設キャリアアップシステムレベル2.1についてまとめていきたいと思います。