東京には、なかなか蛸焼きの美味い店が関西っと違って自分の好みの店が見つからないのが現状なんですよね。
たこ焼きの美味しいお店を探してみました。
今回は都電が走る飛鳥山です。
このブログは決して店や味を否定していません。
美味い、不味いは人の感覚ですので一概に否定も出来ないですが、私は関西生まれで関西で慣れた味に近いものを、自分が食べて見て自分好みかどうか自分の感覚でまとめてみました。
【たこ課長 (王子)飛鳥山店】は駅から徒歩4分
こちらは生地にこだわる京風たこ焼きのお店。6種類の粉を秘伝のブレンドで使用しています。その美味しさをストレートに味わうなら、中辛ソースがオススメ。しかも、お花見の時期は店頭で注文すれば、飛鳥山公園までデリバリーも可能です。
たこ課長(飛鳥山) | 出没!アド街ック天国 | 板橋・十条・赤羽・東武東上線 | テレビ東京 旅グルメ
とテレビ番組でも取り上げられてますね。
王子駅は、東京都北区王子一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅ですが、近くには都電の飛鳥山駅もあり、飛鳥山公園が有名なエリアです。
その、飛鳥山公園には桜が有名ですが、水遊びや遊具や都電電車の展示車両があります。子供が楽しめる北区の公園ですが、あの一万円札に印刷される渋沢栄一の記念館もありますね。
さて、そのタコ課長は明治通りの幹線道路沿いにあってコインパーキングもありますね。
【たこ課長 (王子)飛鳥山店】のたこ焼きの値段
【たこ課長 (王子)飛鳥山店】たこ焼き【メイン】のメニューは?
このたこ焼きは8個入りの大玉で450円税込みで販売されており、種類はこれ1つだけです。この価格はリーズナブルであり、多くの人に人気があります。一方で、量が多い方や好みが異なる方にとっては選択肢が限られるかもしれません。しかし、この1種類のシンプルさが逆に魅力となり、迷わず手軽に購入できる利点もあります。
【たこ課長 (王子)飛鳥山店】たこ焼き【ベース】の味は?
- 甘口
- 中辛
- 辛口
- 生姜醤油
- カレーソース
- チリトマト
- ガーリックトマト
の計7種類からメニューになっています。
【たこ課長 (王子)飛鳥山店】たこ焼き【トッピング】はこちらから?
マヨネーズは無料でつけてもらえます。
【たこ課長 (王子)飛鳥山店】の運営企業は
たこ課長は、王子・東十条・上中里、赤羽店が北区4店舗目にあります。
シアタープロレス花鳥風月(シアタープロレスかちょうふうげつ)は、東京都を中心に活動しているプロレス団体。運営はG-TALENT。
G-TALENT と言うシアタープロレス団体が運営されていると推測されます。
なかなか、プロレス団体がたこ焼き屋とは意外ですが、このエリアを中心と地域密着からスタートしてるみたいですね。
あまり、たこ焼き運営はオープンになってませんがTwitterでも投稿にたこ焼きが出てきます。
【たこ課長 (王子)飛鳥山店】たこ焼きは美味い?
たこ課長のたこ焼きは、美味しい。行って間違いないと思います。
感想:見た目 | ほどよい焼き具合でプルプルの柔らかさが容器から伝わる。 |
感想:生地の焼き具合 | めちゃくちゃ、柔らかいでも焼き具合もいい |
感想:生地トロトロ感 | 中身はトロトロした関西系、ちゃんと出汁も感じて美味い。 紅生姜もしっかり感じる旨さ。刻みネギ微かに感じる |
感想:タコの大きさ | 少し小さめでも蛸の味がしっかり。 ほどよい嚙みしめたときに味がする。 |
感想:ソース | オタフクソースにマヨネーズ普通のタイプですが、たこ焼きにもよくあっている。 |
本日のタコ焼き店【たこ課長 (王子)飛鳥山店】まとめ
まとめとして、たこ課長のたこ焼きはオススメです。出汁を感じるフワフワのタコ焼きです。
美味しいですね。近くには大きな公園もあり是非寄ってみてはどうでしょうか?
たこ課長、王子・東十条・上中里、赤羽店が北区4店舗目にあります。赤羽店は最近オープンしたみたいで、一度行ってみたいと思います。