CATEGORY

現場豆知識

  • 2022年5月5日
  • 2024年3月13日

風神服とは?建設現場で働く方々へ向け冷涼グッズの活用法解説

ゴールデンウイーク明けから少しづつ気温が上がってきます。特に夏場の熱中症は作業前の少しの心がけ、手軽なアイテムの導入で熱中症を予防していかないといけないですね。 厚生労働省が公表した、「令和3年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(令和4年 […]

  • 2022年4月17日
  • 2024年3月13日

タジマ、バートル、風神服。夏に活躍する最新空調服の特徴とは?

夏が近づく前に、用意しておきたいのが空調服とかの熱中症対策を進めておきたいと思いますね。現場では熱中症対策グッズも様々増えましたが、そのなかでもやはり空調服は現場にかなり浸透しましたね。 そのなかで今回は人気3大ブランドを紹介していきたいと思います。 […]

  • 2022年4月10日
  • 2023年3月21日

サッシ職人になるには?必要な資格と年収は?現場に転職就職する業界知識は?独立して給与アップ

「建設業にいるけれど違う業種に転職したい」「建設業に転職しようとしているけど、どういった仕事があるのか知りたい」と建設業に関してどういった仕事があるのか知りたい方も多いのではないかと思います。 そこで今回は「サッシ取付」に関わるサッシ職人が行う仕事内 […]

  • 2022年3月27日
  • 2024年3月13日

緊急時に頼れる!マキタ40V・18V照明・ライトが防災対策に役立つ理由

防災と言えば私も阪神・淡路大震災の地震も経験して、東京に来てからは東日本大震災も経験して真っ暗中を車で同僚たちの帰宅のために車を走らせました。本当に地震があったときに電動工具が防災グッズになることをご存じですか? さて、地震がきた場合に食料とかだけの […]

  • 2022年3月27日
  • 2023年3月21日

内装職人が必要な資格・人材不足雇用が難しい?その業界とは年収・給与はどれぐらいなのか?

「住宅の内装工事に携わりたい」「他の建設業種に就いているけど、内装職人に転職しようか迷っている」など、内装職人に関する就職・転職事情や主な仕事内容について解説していきたいと思います。 是非、内装職人になりたいという方は参考にしていただければと思います […]

  • 2022年3月13日
  • 2023年3月21日

左官職人:人材不足事業主が大変な求人雇用/現場に転職就職する業界知識・必要な資格のまとめ

「左官職人として現場で働きたいけど求人はあるのかな?」「左官職人は一人親方として独立できるのかな?」など、左官職人に関する雇用に疑問や不安を抱えているのではないでしょうか? そこで今回は、左官職人として働くための基礎知識を分かりやすく解説するとともに […]

  • 2022年2月10日
  • 2023年3月21日

タイル職人:取得したい資格と人材不足を解消するには?現場で活躍するには?業界の給与・年収は?

タイル張りは、建築物の外装、時には内装も手掛けるお仕事です。 建築物を守る上でもタイルは必要とされますが、人々の目に入る外装を手掛けるので特に繊細な技術が必要とされます。 そこで、今現在タイル職人業界で必要とされる基礎知識と転職するときに知っておくべ […]

  • 2022年2月10日
  • 2023年3月21日

ブロック職人/外構職人になるには?求人雇用が難しい?人手不足の現場に転職就職する業界知識と取得したい資格は?

ブロック職人へなるためには、様々な資格や実務経験を必要とします。 また、ブロック職人として資格や経験を積んでいても求められるスキルは日々変化します。 そこで、今現在ブロック職人業界で必要とされる基礎知識と業界で求められている人材を解説していきたいと思 […]

  • 2022年2月6日
  • 2023年5月6日

ワイヤーソー工法とは?無音工法・解体工事で知っておきたいコンクリート切断工法のメリット/コア抜き・ウォールソーとは?

解体工事といってもその工事には、様々な工法があるのをご存じでしょうか? 解体工事の一つに無騒音解体をすることができる「ワイヤーソー工法」という方法があります。 ですが、普段から建築関係に携わっていたとしてもその具体的な工事方法はどういったことが行われ […]

  • 2022年1月23日
  • 2023年4月2日

建設業を襲うインボイス制度により一人親方が全滅~その制度について徹底解説!~

この記事では、年収1000万に満たない一人親方・フリーランスの方が知っておくべき「インボイス制度」について解説していきます。 また、課税業者・発注業者にあたる方にも是非知っていてほしい内容を分かりやすく解説していきますので、是非ご覧ください。 建設キ […]