酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者と特別教育・技能講習取得方法とその仕事の内容とは?

硫化水素中毒になるとどんなことが起こるの?

硫化水素中毒になるとどんなことが起こるの?
 
千尋さん保険屋
硫化水素中毒とは?
 
ネコマル
酸欠同様に怖いですね

硫化水素って何?例えば温泉地に行くと卵の腐ったようなにおいがしますよね。

硫黄のだけではなく、化学反応によって硫化水素が発生します。

身近で言うと、硫黄入浴剤とトイレ洗浄剤を混合して硫化水素を発生させる原因になります。

だから混ぜるな危険て書いてありますよね。

地下のピットや貯留タンクなどにはヘドロや有機物が蓄積などで硫化水素を発生することがあります。

硫化水素中毒とは、硫化水素の濃度が化学反応によって硫化水素が発生します。

10ppmを超える空気を吸入することにより酸素欠乏と同じように身体に異常を与えます

この数値は硫化水素の数値を測定する器械があるので、こうした器械で測定して危険度をはかります。

症状の進行度は以下の通りです。

  • 数PPMで不快な臭気を感じる
  • 許容濃度は10PPM
  • 20~30PPM以上の濃度になると臭覚が麻痺し、徐々に臭気を感じなくなる。
  • 100~300PPMで臭覚が麻痺し、連続ばく露で気管支炎、肺炎、肺水腫を起こす。また目にも症状があらわれ、かゆみ、充血、痛みを伴い、濃度が増すと結膜炎を起こします。
  • 350~400PPMになると1時間ばく露で生命の危険を生じます。
  • 700PPM以上になると脳神経細胞に直接作用し、呼吸麻痺による急性中毒症状を起こします。呼吸停止が長引くと脳死に至ります。

硫化水素がない場合は、酸素欠乏作業主任者(第一種)技能講習修了者又は酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習修了者から専任します。

硫化水素がある場合は酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者(第二種)の中から、選任する必要があります。

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者は両方に対応出来ます。

地下やマンホール内等はどのような、空気の状態になっているか不明なため、酸素欠乏・硫化水素危険作業作業主任者(第二種)技能講習を受講しているいる人がほとんどです。

だから一種だけを受講している人は少ないということですね。では実際の送検事例と講習の内容のカリキュラムなどを次のページで説明していきたいと思います。

硫化水素中毒で労働災害で送検事例もある

 
千尋さん保険屋
えっ?送検もされるの
 
ネコマル
そう、責任は重要な資格講習です

栃木・大田原労働基準監督署は、温泉の貯湯槽の清掃中に労働者3人が硫化ガス中毒になった労働災害で、㈱三愛ビルサービス(栃木県宇都宮市)と同社の作業指揮者を労働安全衛生法第22条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで宇都宮地検大田原支部に書類送検した。

 同社は建物のメンテナンス・清掃業を営んでいる。労働災害は平成30年4月16日に、同県那須郡那須町の温泉宿泊施設で起きた。同社は施設内の貯湯槽の清掃を請け負っており、災害当日はタンクに溜まった湯の花を、バキュームを使って吸い出す作業をしていた。

 作業指揮者が深さ約4メートルの貯湯槽に入ったところ硫化水素ガス中毒になり意識を失った。作業指揮者を助けようとして貯湯槽に入った労働者も意識を失い、タンクの上部から送風機で風を送り込む作業をしていた労働者は気分を悪くした。3人の労働者は救急隊に救助されたが、療養のために3~10日の休業をしている。

 労働安全衛生法はガスによる健康障害を防止するため、事業者に必要な措置を講じることを義務付けているが、作業指揮者は貯湯槽内を十分に換気することなく作業を行った。同労基署は「送風機にダクトを付け、貯湯槽内から風を送り込み、ガスをすべて排出する必要があった」と話している。

【平成31年1月10日送検】

労働新聞社より

と、このような重篤な事故が起こる硫化水素はますます気を付けなければなりません。

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者の受講資格は

 
千尋さん保険屋
では第二種を取得するべきなんですね
 
ネコマル
では技能講習の取得方法は?

受講資格 満18歳以上であれば誰でも受講できます。
第二種酸素欠乏作業主任者の受講カリキュラムをまとめています。

学科講習

  • 酸素欠乏症、硫化水素中毒及び救急蘇生に関する知識(3時間)
  • 酸素欠乏及び硫化水素の発生原因及び防止措置に関する知識(4時間)
  • 保護具に関する知識(2時間)
  • 関係法令(2時間30分)
  • 修了試験(学科試験 1時間)

実技講習

  • 救急蘇生の方法(2時間)
  • 酸素及び硫化水素の濃度測定方法(2時間)

修了試験(試験 1時間)

全科目の所定時間を修了し、かつ学科及び実技とも修了試験に合格した方に修了証が交付されます。

酸素欠乏症の定義と講習で重要なことは?

  • 酸素欠乏等とは、空気中の酸素濃度が18%未満である状態、又は空気中の硫化水素濃度が10ppmを超える状態をいいます
  • 硫化水素中毒とは、硫化水素の濃度が10ppmを超える空気を吸入することにより発生する症状をいいます。

酸素欠乏症等とは、酸素欠乏症又は硫化水素中毒をいいます。



酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育とは?

 
千尋さん保険屋
次は特別教育ですね
 
千尋さん保険屋
関わる人も必ず受講しましょう

労働安全衛生法では事業者は危険又は有害な業務に労働者を従事させる場合は特別教育を行うよう規定され、「酸素欠乏危険場所における作業に係る業務」は、労働安全衛生規則により「危険又は有害な業務」に指定されています。

こちらも同じく、酸素欠乏の第一種と酸素欠乏・硫化水素危険作業の第二種に分かれます。ただ作業主任者と同様に講習期間では酸素欠乏・硫化水素危険作業として教育している機関がほとんどです。

作業主任者より受講の時間は短いですが、作業を行うにあたり発生の原因・症状や酸素欠乏症が発生する原因や発生しやすい場所などを講習で受講します。

実際に作業使用する呼吸用の保護具や空気呼吸器、酸素呼吸器、送気マスクなどの装着方法や点検方法を講習で受講いたします。カリキュラムとしては以下のようになっております。

  • 酸素欠乏等の発生の原因 1時間
  • 酸素欠乏症等の症状 1時間
  • 空気呼吸器等の使用の方法 1時間
  • 事故の場合の退避及び救急そ生の方法 1時間
  • その他酸素欠乏症等の防止に関し必要な事項 1.5時間
  •   (合計5.5時間)

技能講習を取得すれば更に給与アップも見込まれる

資格と勉強も必要でも好きなことで遊びたい(遊びの経験は人生の投資と思う)

一番は楽しく遊びたいのが一番ですね。建設業では家族もっている人もいますし、友達も当然いる方もいます。しかし問題は・・・
遊ぶ時間が合わないということが多々あります。

私もそうでした。夜勤とか日勤でも残業でクタクタ・・・

本当にやりたかったこと・・・たくさんあります。

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その1

現場やってるから大丈夫とか勝手な思いで、飲み食いして気づいたらお腹ポッコリして、正直おじさんになってしまった。

その1:健康作り

 

 

 

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その2

現場やってると現場に夢中になって家庭と向き合わない・時間が取れない現場も都合よく合わせてくれない。

あそこに行きたいと思うなら早めにいくのがおススメですね

その2:旅行

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その3

一番は彼女も作るのも大変だし携帯で探してみるのも今の時代にあっているのでおススメですね。

その3:彼女つくり

あとから後悔:やっておいた方がよかった事その4

職人さんでも改造して人とかもいますし、現場監督でアウトドアが好きって人には車は一番興味があると思います。

私も見栄えだけの為に安い外車・・もう10年近く乗ってる・・・

その4 少しいい車乗りたい

資格取得して給与あげて生活レベルをアップしましょう

現場で働いてる以上は、いつも我慢。

他にもいいものを食べて、普段はいい服を着て少しでも楽に生活したいのが本音ですよね。少し余談でしたが資格取得と趣味も大切に

酸素欠乏作業主任者、特別教育のまとめ

この資格は建設業だけでなく製造業やプラントでも活躍できる資格です。

重機災害や墜転落災害のように目に見える労災事故ではなく目に見える労災事故ではないため、事前の現地確認調査が作業主任者に求められる責任になります。その中で送付の設備や換気設備等の作業計画を考えた中で安全作業の責任があります。

特別教育でも実際に酸素欠乏の知識がないと安易にピットに入ったりとする人もいますので必ず受講したほうがいいですね。

最後まで読んでいただいてありがとうございます