WBGT測定器おすすめのポイントと扱い方・使用する方法の知識と今年人気の熱中症アラームは?

今年も暑い夏が近づいてきましたが、現場監督でも実はWBGTの測定器の使い方知らない人もいると思います。

私も建設業災害防止協会で以前、熱中症管理者の講習を受講してきましたが、年々WBGTの測定器の進化はすごく進んでいます。

同じく熱中症対策グッズもそうですが、今日は意外と知らない熱中症のWBGT測定器の選び方から操作の大切なポイントを今回はまとめてみました。

現場であなたが使っているWBGT計間違っていないか再度見直ししてもらえればと思いますし、今どんな計測機械があるのかチェックしてみてください。

ちなみに私も熱中症予防管理者教育の受講もしてますので、会社でも教育させてもらってます

このブログを見て連絡してきた、練馬の新人保険屋さんの千尋(ちひろ)さん。

建設業の実態教えて欲しいと言われてブログを一緒にやることになりました。

 
千尋さん保険屋
熱いのは嫌ですね
 
ネコマル
夏は本当に嫌になります。

暑さ指数・熱中症指数≒WBGT(湿球黒球温度)

暑さ指数・熱中症指数≒WBGT(湿球黒球温度)

Wet Bulb Globe Temperature 建設業で熱中症対策するときに活用したいおススメの快適空調服3選!でも説明しましたが、もう少し詳しく説明していきたいと思います。 

 
千尋さん保険屋
ややこしい感じ・・
 
ネコマル
えぇ・・多少・・

暑さ指数(WBGT)とは、熱中症を予防することを目的として提案された指標です。
暑さ指数単位は気温と同じ摂氏度(C)で示されますが、その値は気温とは異なります。

WBGT)暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい①湿度、②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、③気温の3つを取り入た指標です。

この測定値を指針などの数値として大きいのか小さいのかを比べて、今日の作業はどうしよう? 休憩は何分ぐらいにしようという目安として判断します。

WBGT測定器おすすめのポイント:熱中症アラート活用方法

今はアプリやインターネット環境でもすぐに確認できます。またテレビでも熱中症アラートという夏になると気を付けてと呼びかけが入ります。

先ほどリンク先を貼りましたが、環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数 (env.go.jp)でも確認できます。

この記事を記載した日のWBGTはこちらです。

このWBGT値が28以上のときには熱中症になりやすい。気候になっているという目安として管理する対策数値と思ってください。
その為、下記の5月18日20時では熱中症のは28以下なので熱中症になりにくいという事ですね

熱中症アラートとWBGT計の活用方法

WBGT測定器おすすめのポイント:黒球が有るか?無いかが重要

WBGT測定器のおススメのポイントと扱い方
  • ①黒球:この黒い玉は日射の熱を吸収しやすい黒球で、周囲の輻射熱を測ります。つまり握るな持つな!ってことが大切になります。
  • ②表示部:WBGT、気温(TEMP)、湿度(RH)、黒球温度(Tg)を示しています。メーカーによって表示は変わりますが、ここのWBGT31.8を超えていると作業するには計画考えて行わないと熱中症リスクが高くなります。
  • ③通気口:機械が小さいので下の方を今後握ってしまいがちですが、通気口に風を通すことで、適切な気温・湿度をセンサーが感知し測定します。日向では計測器自体が熱くなりやすく、正確な温湿度を計測するには、計測器内部に熱をこもらせないように、常に外気を取り入れるための通気口が必要となります。

WBGT測定器おすすめのポイント:正しい知識

 
ネコマル
使ったことあります?
 
千尋さん保険屋
普通はないと思いますよ
WBGT測定器械の正しい知識

黒球がないタイプのものがWBGT計として販売されていることがありますが、黒球がないものは日射を測定出来ないので、室内用で販売されています。屋外では正しくWBGTが計測されないため、黒球付きのものを購入しましょう。

WBGT測定器おすすめのポイント3つ:WBGT・ 計測と測定場所

その1:測定器に日射が当たらない。測定器が建物の陰などで日陰になると、日向の輻射熱(日射や地面からの照り返しによる熱)が正確に測定できない可能性があるので注意が必要になります。日差しが強いに測定してみたら黒球温度の値が低くいという場合には正しく測定出来てない

その2:地面、朝礼台等の上に直接置くとか。地面などにおくと地面が冷えて冷たくなっている場合、輻射熱によって黒球が影響を受けるため黒球温度が正確に測定できない可能性があります(黒球温度の値が高くなる、または低くなるなど)。

その3:さきほども、説明しましたが黒球を握る、通気口をふさぐ。黒球を直接握ったり、通気口をふさいだりすると、体温によってセンサーに影響が出る可能性があるため、直接握ったり、ふさいだりしないようにします。特に、通気口をふさぐと正確な測定ができません

最後に、朝・昼など作業が変わる度、時間帯が変わる度に測定をこまめに行うことが重要です。そのなかで、単管パイプにぶら下げたり・三脚に設置したりして、吊るして使用するといいですね。

手で持つ際は高さ的にも腰以上の高さで測定することが大事ですね

WBGT測定器使用のポイント

 
千尋さん保険屋
器械におススメあります?
 
ネコマル
はい基準もありますので

電子式湿球黒球温度(WBGT)指数計規格「JIS B 7922」が制定されました。WBGT値をより実用的に、かつ高い信頼性で測定するための計測器が対象となります。こちらのものを買うことで正確な測定が出来るので安心ですね。

そのなかでおすすめの商品はこちら

つぎにおススメのWBGT計をまとめていきたいと思いますのでチェックしてみてください。

カラーコーンにも取り付け可能なWBGT測定器おすすめのポイント

 
千尋さん保険屋
どんな商品が人気なんですか?
 
ネコマル
これから説明していきましょう
おススメのWBGT計・測定器

携帯式より、少し大きめのサイズ。

固定型のタイプを探すならこちらがおススメですね。大きさとサイズはH310×W400×D185mmになります。

アタッチメントを利用すればこれはスゴイ、いままで設置場所に困っていたような現場でも付属のアタッチメントで壁やコーンに取付けられるのは便利

熱中症の危険性を5段階の指標ランクとしてランプの色と点滅でお知らせしてくれるので、固定型で自動的に10分ごとに気温・湿度・輻射熱を自動計測してくれるので、全員に周知しやすい確認しやすいのいいですね

タニタ黒球式熱中症計 携帯型:WBGT測定器おすすめのポイント

現場でも常に確認したいという場合の携帯性があるのもを探すのはこちらになります。
小さいけど高性能な防じん防水機能付きの黒球式熱中症指数計になります。

吊下げ用アタッチメント・カラビナを装備されています。また、三脚への設置も可能な商品です。

電源を入れてから10分間隔で熱中症レベル、4段階の状態にあったアラームが鳴ります。
屋内はもちろん屋外での測定が可能です。そのサイズも小さくてW60×D33×H112mmとコンパクトなサイズです。
重さも79グラムで軽いのはいいですね

自動でデーターが取れるWBGT測定器おすすめのポイント

モニターデーターロガー HO-1515は熱中症測定器の中でもかなりのおススメ品です。何がおススメなのかというと自動でデータを記録データロガ式のタイプになります

何それと思いますが、最高値、最低値を記憶するメモリー機能を備えているが特徴ですね。使用場所に合わせて屋内と屋外のモード選択が可能ですし、データー活用することで今後の現場対策を考えるときにも使える一品ですね

使いやすくオーソドックスな熱中症アラームはおススメ

熱中症予防指針をアラーム音と数値でお知らせするオーソドックスなタイプです。
「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」の4区分、11段階で熱中症の危険度を分類してくれるタイプです。

現場でアラーム音が出るとビックリすることもあるので、警告アラームの音量は「大」「小」「無し」の3段階に切り替えられます。

首掛けからヘルメットに取り付けることも出来ます。また 熱中症対策のヘルメットを冷やすグッズもあります。

ヘルメット 冷やす熱中症対策グッズと首元を冷やすことで体を冷やす大切なポイント

関連記事

熱中症対策は前回も説明しましたが、空調服だけでなく現場で実は一番暑くなるのはヘルメットですね。暑い時間帯を避けて作業するのが対策の基本ですが、作業工程や役割分担などにより、それが難しいのも現実です。そのような時は、次のアイテムを導[…]

ヘルメット夏は暑い:頭を冷やす熱中症対策グッズと首元を冷やすことで体を冷やす夏場の体調管理のポイント

wbgt計 設置場所と計測のまとめ

暑さ指数(WBGT)とは、熱中症を予防することを目的として提案された指標です。
暑さ指数単位は気温と同じ摂氏度(C)で示されますが、その値は気温で表示されますが、①湿度、②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、③気温の3つを取り入た指標になります。

現場で測定した数値と、基準となる数値を対比して熱中症のリスクが高いのか作業して大丈夫か確認して作業指示や現場作業にも役立て安全環境や休憩時間の目安として使用しますが、計測機械がない場合には環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数 (env.go.jp)なども参考にして日常生活でも注意喚起にも役立ちますね

そのなかで計測機械の黒い玉の部分は輻射熱の計測する部分になるので掴んだり・握ったりしたら正確な数値が測れず、コンパクトなサイズも多いので通風口をふさがず、ある程度の高さで測定することが正確な数値を図ることが出来ます。

夏に必須! クーラーボックス 現場用 おススメと夏場作業に必須スポットクーラー・大型扇風機の選び方

関連記事

建設業で今は普通に使っているスポットクーラー(冷風機)ですが、以前は私が土木の現場で初めて出会ったときは感動ものでした。リース屋から借りてきて、鍛冶屋がメインで使っていましたが、今は現場では必須になってきてますねさて、スポ[…]

夏に必須! 現場用 クーラーボックス おススメと夏場作業に必須スポットクーラー・大型扇風機の選び方