CATEGORY

現場知識と勉強

  • 2021年12月15日
  • 2023年3月21日

鳶職人・足場組立で即戦力で活躍出来る資格。特別教育/技能講習使えるスキルアップの資格は5つ!

足場工事で役に立つ建設業資格はどのような資格があるかまとめてみました。今回は建築土木工事で大きな役割を持っている足場職人のイメージが強い鳶職人についてまとめてみます。本当に役立つ現場向きの仕事はどのような資格講習があるのか? そこで今回は絞って5つま […]

  • 2021年12月12日
  • 2023年3月21日

鉄筋職人が現場で役に立つ特別教育・技能講習はこの5つ!本当に役に立つ資格講習のまとめ

鉄筋工事で役に立つ建設業資格はどのような資格があるかまとめてみました。 今回は建築土木工事で大きな役割を持っている鉄筋工事についてまとめてみます。鉄筋工事といえば、建物等の重要な構造を担う、大変な仕事です。 ハッカーという道具を持って現場で鉄筋を結束 […]

  • 2021年12月12日
  • 2023年3月21日

型枠大工が建築/土木で即活出来る技能講習・特別教育の資格講習はこの5種類を取得!大工の仕事プロになる

躯体工事で役に立つ建設業資格はどのような資格があるかをまとめてみました。今回は多能工と言われる建築土木工事で大きな役割を持っている型枠大工についてまとめてみました。 型枠大工は、躯体3職種として鳶土工・鉄筋工事と躯体工事では非常に重要な職種ですね。大 […]

  • 2021年12月11日
  • 2023年3月21日

外構工事・エクステリア職人が取得すべき特別教育・技能講習!即戦力/役に立つ資格講習5個

外構工事、エクステリア工事で役に立つ建設業資格はどのような資格があるかをまとめてみました。今回はマンションの庭や家の外回りなどを作る外構工事についてまとめてみました。 外構工事は駐車場やサイクルポート、境界ブロック工事からフェンス工事まで幅広く土木的 […]

  • 2021年12月8日
  • 2023年3月21日

建築土木で役に立つ特別教育・技能講習5つ:土工職人必見資格!現場で使える本当の資格はこれ

躯体工事で役に立つ建設業資格はどのような資格があるかまとめてみました。 今回は多能工と言われる建築土木大きな役割を持っている土工についてまとめてみます。 私も実際建設業に入った時はここからスタートしています。コンクリートを1日で800m3とかの打設に […]

  • 2021年12月5日
  • 2023年3月21日

建設業で加入していないと仕事出来ない?一人親方・事業主が選ぶ特別加入一番わかりすい保険の選び方

労働災害事故(労災事故)は現場や職場でも起こりえる事故ですよね。 現場監督でも、作業している人もケガをすれば労災事故ですよね そこには、労災保険って大きなサポートがあります。ケガをしても昔みたいに【ケガと弁当は自分持ち】って言葉もありましたが、もう労 […]

  • 2021年11月4日
  • 2023年3月21日

吉祥寺道路陥没工事について原因は土木の教科書で習ったヒービング現象?地下埋設の既存物は調査が必要

吉祥寺での道路陥没工事ですが2021年11月2日の早朝2日午前5時50分ごろに道路に幅約4メートル、長さ約10メートル陥没を伴う事故が発生した件について、個人的な考えをまとめてみました。 追記:令和4年9月29日 武蔵野市から検証結果が出たの最後にま […]

  • 2021年9月29日
  • 2023年3月21日

舗装工事にはうまく施工できる方法がある?現役現場監督が説明 アスファルト施工の注意点と合材種類・管理方法

この記事では、道路舗装工事の施工方法と施工する際に気を付けたいポイントを現役現場監督の筆者が解説していきたいと思います。 皆さんは普段何気なく使用している道路がどのように作られているのか知っていますか? 実は、道路舗装の工事は、土木に関わる高度な技術 […]

  • 2021年9月14日
  • 2023年3月25日

建設業で一番多い労災事故は?墜落転落災害を防ぐには?現場朝礼・新規入場者教育でも使える無料安全動画

建設業における労働災害の発生数については、現場の朝礼でも安全教育でも聞くかも知れませんが、今回はよく聞く墜落転落災害についてまとめていきたいと思います。 現場で作業していると、実際に墜落・転落事故が起こったケースは、話が入ってくることがありますよね。 […]

  • 2021年6月9日
  • 2023年3月21日

高圧線接触で2人死亡した横浜ゴルフ場事故の特高圧の怖さと危険性・書類送検された?近接工事での感電事故の防止対策は?

この記事では、感電の怖さと高圧電線に近接して作業する場合の注意点などをまとめていきます。 また、高圧電線に近接して作業するための対策も合わせて解説していきます。 6月9日に「高圧電線に高所作業車が接触して負傷事故」が起きたニュースが話題になりましたね […]